見出し画像

梅を干してやったぜ★

 タイトル、書いてから気づいたけれど、「干し」と「★(星)」でダジャレみたいになってますね(笑)。
 べ……別に、ワザとじゃないもんっ★


梅を2キロ購入★

 先々週と先週の2度に分けて、1キロずつ青梅を購入しました。南高梅ブランドもあったけれど手を出せず、少し安いやつです。でも満足♪

買ったばかりの梅(2度目)。

 熟していない梅の実も、美しいグリーンですね。青リンゴとも、抹茶とも違う、ちょっと個性を出してる感じ(笑)。

 一度目の梅は既に追熟が進んでいましたし、塩漬けするまでにカビが生えて何粒か駄目になったのですが、追加したので量的には十分です!

 常温で置いて、良い感じに追熟した梅を順次漬けていきました。ちなみに私は、赤紫蘇は入れず、漬けるときはジップロックに入れる派。そして減塩スタイル(塩の量が梅の8%)。
 シソも好きなのですが、スーパーで見るやつってなんか量が多く見えるんですよね……。

 ちなみに、今年のは蜂蜜を後から入れる方法に挑戦しようと思いまーす。

塩を入れた直後。なんかキレイ。

 現在は1日に1回は様子を見て、実から出てきた梅酢が全体に行き渡るように、袋をひっくり返しています。こまめで面倒くさい作業に思われるかもしれませんが、梅の変化・経過を見るのは、結構楽しいかも♪

 先程きちんと知ったのですが、梅干しや梅酒などを仕込むのを「梅仕事」というのですね。手間暇かけて梅を扱う仕事。昔から梅が大切にされているんだなと、ふと感じました。

 梅仕事みたいに、他の色々な、こまめで面倒くさいことにも情熱を注げたらいいのにとも、ふと感じる瞬間が……無くはないです(笑)。


去年も梅を購入★

 初めて梅干しを作ったのは去年でした。去年も、トータルでは同じくらいの梅を買ったような記憶が……。ただ、去年は梅酒も一緒に作ったので、梅干しは1キロ弱くらいだった気がします(はっきりと記録していない)。

スマホに画像は残ってましたー!

 去年はシンプルに塩だけだったので、すっぱーイイ梅ができました(笑)。

 画像の右にある液体は、塩漬けの過程でできた白梅酢です。水割りでドリンクにしたり、調味料としても使える副産物の食材。私の経験では、白身魚を焼いたときに使ったら美味しかったです♪

 今年はどれくらいできるんだろう。またレシピ検索しよ~。ワクワク。


 なんか一人でウキウキしている文章になってしまいました。なるべく伝わりやすいよう書いたつもりですが、突っ走っていたらスイマセン。でも、書けて良かった。満足満足★(笑)

梅の写真、うまく撮れて気に入っているので、みんなのフォトギャラリーに登録します。初めての挑戦です。使ってくれる人、いるといいなぁ……(ドキドキ)。

いいなと思ったら応援しよう!