
月と天王星
夕方ニュースで、今夜は「皆既月食」と「惑星食」が同時にある、超レアな夜だということを知りました。いや、厳密には、月食の方は昨日、某気象予報士の方がコメントしていたのを忘れていて、思い出しました(笑)。
月食
「惑星食」……初めて聞きました。まぁ、442年ぶりの現象なので、この言葉を日常で人々が耳にするのだって、少なくとも442年ぶりでしょうね(笑)。
ニュースでは「織田信長も見ていたかもしれない」なんて歴史ロマン溢れるジョークが言われてて、なんとな~く面白かったです。なんか個人的に、月食とか他の武将よりも食いつきそう織田信長。で、最終的に「お、月が戻ってきたのぅ」とか言うまで眺めてそう。
そして、傍でちゃんと待つ、明智光秀とか豊臣秀吉(笑)。
私もせっかくなので、ちょっと生で月食見てきました!
あいにく自宅が西向きなのですが、マンションを少し出たら見えました。食べられていく月が。
ちょっと頑張り、ほぼ月光が途切れるまでガン見!
正直、他の部屋の人が時折帰宅してくるので、よくわからない緊張感がありました(笑)。実は私、ルームウェアに羽織った姿だったので、気まずかったのです。
私、月食を見ているのよ!!
みたいな確固たるオーラを醸してみた。
伝わったのかは、わかりましぇ~ん。
天王星食
皆既月食、実際に見たのはたぶん初めてなので、こうして見られたの、良かったと思います。でも、後半(?)はおうち時間。
でもYoutubeにて、生配信の動画で経過観察。
惑星食については、今回の裏主人公・天王星が、元々6等星で肉眼では見え辛いとのことで。双眼鏡などの装備はないので、持っている方の画像など、閲覧するつもりです。
という考えからのぉ~Youtube!
……なんだけれど。
チャット欄に、月食にお願い事をするコメントが殺到している……流れ星か七夕と勘違いしてません?(笑)
あと、やっぱ天王星を見せてってムチャブリ多い。
あえて書くけれども、流行に乗るなら勉強もしようね。
チャンネルにも天王星が見えるなんて書いていないし、有料制でもない生配信動画のカメラにそこまでのレベル期待するのは、本来はがめつい。
きっとコメントした人は、気づきもせずに明後日くらいには忘れているんだろうな~。
まぁ天王星は6等星云々っていうのは、私だってさっきテレビで知ったけれどね(笑)。でもそれは、きちんと興味を持って観たから、知っているのです。それに、後付けの気づきですが、天王星は超遠い惑星だし。
覚えていますよ~。『すい・きん・ち・か・もく・どっ・てん・かい・めい~♪』
……あ、最後「めいかい」でしたっけ?
木星も土星も肉眼で気軽に見れない私たちに、天王星は身近なアイドル的存在ではないですよ。天王星の戦士・セーラーウラヌスなら、それでも微笑んでくれるかもしれないけれどね。超カッコよく。
私もまぁまぁ食いついている(笑)
動画のチャットにいちいち難癖付けたって、栓なき事ではありますね。ただ、なんかリアルタイムで、チャットの流れに負けないくらいの速さで、ぼんやり考えていましたとさ。
とにかく、一番言いたいのは、月食が見れて良かったって事かな?
あと、ちなみに私は、セーラージュピターが好きでした。小学低学年くらいの認識かな。男勝りで強いとか、雷を操るとか、そういうキャラクターにも魅かれていましたが、何よりその頃から、既に緑系が好きでした(笑)。
トップ画像は、なめ潟もくじさんからお借りしました。夕方のイメージの配色らしいです。ツートンのタッチが、ドキドキワクワクしていた私の心境と重なるようで、選ばせて頂きました!