![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154302099/rectangle_large_type_2_1aa19527c52e95f94620ce52bd7f4525.png?width=1200)
Photo by
fukkuraborisat
踏ん張り強くなったかも
メンタルが強くなったとか、粘り強くなったとかではなく、シンプルに足の踏ん張りが強くなったかもっていう物理的な話です(笑)。
今日は人と会う約束があって、電車に乗ってお出かけしました。私は徒歩で出勤できるし、基本的にインドアだし、電車に乗る機会が少ない方なのです。1ヶ月以上は乗っていないはず……。
そのときに気づいたのです。
エスカレータに乗ったときや、電車の走行中にバランスを取るとき(※座れませんでした)、あまり何かに捕まらなくても平気だったんです……!
そんなことって思うでしょ?
てゆーかそんなに足弱いのって思ったでしょ?
元々そこまで弱かったわけではなかったんです。
でも、コロナ禍と前後して電車利用や外出の機会が減った頃に、耐性がリセットされたみたいで、しばらくしてまた電車に乗ったときに、よろめきやすくなりました……。
エスカレーターすら不安だって気づいたとき、そんなに自分はストイックに閉じこもっていたのかと、ささやかに衝撃でした(笑)。
その頃から見たら、体力が付いてきたのかな?
最近は映画などで出かけていたから、それも良いリハビリになったのかもしれないですね~。
ありがとうゲゲ郎たちよ!!
電車に乗るとき、車内の立ち位置をどう確保するかって、地味に悩みだったんです。
これで少しは気軽にいられますね♪
もっとも、座れるのが一番ですが(笑)。
よ~し、もっと踏ん張るぜ~!!
トップ画像は、ふっくらボリサットさんよりお借りしました。令和のお子様たちは、日常的に相撲ってするのかな? 正直あまりイメージがありませんが、それなりに嗜んでいたら和んじゃうな~♪