![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140302995/rectangle_large_type_2_3d393216eb65437b22f334c1c908c986.jpeg?width=1200)
チョコレートの山
最近健康のためにハイカカオチョコレートを食前に食べている。昨年の秋頃から始めたからもう半年くらいになるだろうか。
最初はカカオ70%から始めたこれも少しずつ段階を踏み、今では86%以下のチョコレートは甘いと感じるようになってしまった。普通のチョコレートはもはや砂糖の塊のように思える。
話を戻して、健康志向が高まってる昨今、ハイカカオチョコレート界にもプライベートブランドの安いやつからGODIVAといった高級派、板チョコタイプに個包装タイプ……と高カカオチョコレートだけでも様々な選択肢が増えてきている。
もちろんコスパだけを考えるのならプライベートブランドの飴玉みたいな包装のやつが1番手っ取り早いのだが、持ち歩きに不便なうえ、気がついたら近所の店では70%しか置かなくなってしまった。
そのため今は明治のチョコレート効果95%を愛用しているのたが、これもまた大袋を扱っている所が少なすぎる。
というわけで通販で150枚くらい入った大容量サイズを買ったのだが、それが届くまでの間の息継ぎとして適当なハイカカオチョコレートを小さいのでいいからと家族にお使いを頼んだところ、安売りしていたらしく大量に買ってきた。そしてその翌日、大容量チョコが届いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715440224858-tWtayGaCdT.jpg?width=1200)
もうホットチョコレート屋でも始められそうなレベルだ。まぁ同じ値段でOD用の薬を買うよりはマシか。そう思うことにしよう。
このデカい箱の側面には「今日も健康で!」と𝐇𝐚𝐯𝐞 𝐚 𝐧𝐢𝐜𝐞 𝐝𝐚𝐲的なメッセージが書いてある。それに励みに少しずつ健康に、美しくなりたい。
美しければきっと愛されると思うから。まあ、その「愛される」自体もうよく分からなくなっちゃったけどね。