見出し画像

2024.02.17 函館本線

インバウンド需要が高まり、道内でありながらまるで海外のような様相を見せるニセコエリア。個人的にはぜひ経済に貢献していただきたいというのが率直なところだが、思わぬ形でこの趣味にも影響が出てきた。函館山線の需要増加により、本来は朝晩の限られた本数しか走らないキハ201系が1運用代走として入るというのだ。特に日中に倶知安行(南行)として走るのは極めてレアでかつ撮りやすい。休みと天気が良い日がかち合うのを虎視眈々と狙い、唯一山線詣ができたのがこの日だった。

2024.02.17 銀山〜然別
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

元々は仁木町の頂白山から撮りおろすつもりだったが、予想以上に踏み跡がなく登山ルートの把握に苦戦。通過時間までの登頂は不可能と判断して転戦することとし、仕方なく定番の218kpの跨線橋に三脚を据えた。背景の空が若干曇っていることは気になるが、光線は申し分なく、予想以上に線路脇の木にも着雪があって雰囲気は悪くない。JR北が誇る変態気動車は案外静かな走行音で快走してきた。あとはシャッターを押すだけ。落ち着いてタイミングを合わせ、この日の戦果とした。
このあとは予報通り雲が湧いてきたため撤収。ヒットエンドランの撮影行となった。