
2020.05.21 石北本線
車を買った。ここまでコロナウイルスが社会に深く刺さりこむとは思わぬうちに買ったものだったが、外出自粛のさなかに一人の空間で移動できるのは結果的にメリットとして傾いた。納車しての遠征先として選んだのは走りなれた石北方面。誰とも会わない道内移動であれば文句も言われまい。

Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
朝からの晴天で新緑が輝いていた。北の大地にようやくやってきた春。まずは小手調べに100kpの岩に上った。順光時間は貨物8071レのため、オホーツク1号は少し前面に影が入る。とはいえ牧歌的な雰囲気は嫌いでない。撮り終わって後ろを振り返ると、芝桜や「まるせっぷ」の文字が目に入った。これも画になりそうだ。丸瀬布駅で離合した大雪2号を、この春らしい景色の中切り取った。

Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
午後の大雪1号は、前年から目をつけていた浮島IC近くの築堤から狙う小俯瞰。しかしながら山に入るとまだ葉は繁らず枝が目立つ状況で、初夏はこれからといった雰囲気になってしまった。次いで大雪4号は今度こそ撮る場所を考えあぐねてしまい、上白滝神社の鳥居と重なる場所で撮ることに。ここも背景の山はまだ新緑には早い時期だった。冬って長いね。

Nikon D750 AF-S Nikkor 28mm f/1.8G

Nikon D750 AF-S Nikkor 28mm f/1.8G
相変わらず天気はいいので、空を入れた構図を狙うべく愛別まで戻ってきた。石狩川橋梁の下に潜り、川辺で空を見上げて列車を待つ。風がなければ良い日向ぼっこのような雰囲気である。普通列車で画角を調整し、大雪3号は低くなった太陽が当たる場所を切り位置に。ハイデッカー車も映るちょうどいい広さに収まった。