![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63253725/rectangle_large_type_2_4e555518d1a9de768a68a26649dc33f6.jpg?width=1200)
2021.10.09 石北本線
徹夜で宗谷線まで行った後、石北線に転戦すべく3時間さらにぶっ通しで運転した。体力は変わらず赤ゲージである。途中名寄のあたりでは雲の量に不安があったものの、旭紋道に入り、白滝まで来たところで雲量はゼロ!最高の天気を背に、ハンドルを持つ手に力がこもった。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63254791/picture_pc_5f9428c247fecf8846f729d2ccde8c5c.jpg?width=1200)
Nikon D750 AF-S Nikkor 50mm f/1.8G
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63254796/picture_pc_328d4f04bf7e48114f0fa3b00cc33422.jpg?width=1200)
Nikon D750 AF-S Nikkor 50mm f/1.8G
撮りたかったのはこれなのよ。2週間前も来た白滝の川は見事な紅葉に染まっていた。天気も文句なしの青空。ああいい天気、躍動する川の流れを画角に入れたいなあ。選んだ立ち位置は川の中。生足魅惑のマーメイドになったものの、10月の水温は厳しい。しかし得るものも大きかった。もう二度とやらん。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63257661/picture_pc_8cf226afd946c9148351fba5f2d8c4fa.jpg?width=1200)
Nikon D750 AF-S Nikkor 50mm f/1.8G
そのまま浮島ICまで旭紋道をぶっ飛ばして北見峠の小さな橋を見下ろす道路脇によじ登った。思いのほか側面が影落ちしてしまったが、正面の輝きでなんとかごまかせた感じがする。紅葉は西日によって一段と色づきが進んでいるようにも見えた。光線って難しいね。