![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56689460/rectangle_large_type_2_9ce2cd921d4139630bfa57ee246a8d82.jpg?width=1200)
2021.01.31 根室本線
知り合いが車で北海道に来たとの一報が入った。フェリーでの上陸ということで、都合が良かった千歳で集合。そのまま夜通し道東へと拉致され、早朝は豊頃町のジュエリーアイスを凍えながら撮影。これはその後の話である。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50952547/picture_pc_2efc8b8111083171f4aa0461cf087df8.jpg?width=1200)
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm(×1.2)
豊頃から近い撮影地といえば、音別尺別の区間である。名俯瞰が点在している中、選んだのは馬主来俯瞰。強風で巻き上がった雪が体を痛めつけるものの、抜けは完璧。あいにく300ミリレンズを持ってきていなかったため、カメラの1.2倍クロップ機能を使って撮影。283系おおぞらにふさわしい舞台となった。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50952659/picture_pc_06687902cd237c7ee2127702fa305257.jpg?width=1200)
Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50952664/picture_pc_5b7cb4eb97dfb5c979d65a616e526f7a.jpg?width=1200)
Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
翌日が仕事のため、帯広駅最終の札幌行きの切符は手配していた。また尺別の後も新得周辺で撮影すると聞いていた。とはいえ当日になってみると天候は東に利があり、急遽根室の落石俯瞰を目指すことに。160キロの大移動をすることになった。しかし、着いてみると落石も俯瞰するほどではない天気……仕方なく厚床駅のスナップで紛らわした。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50952892/picture_pc_f0ccd1eef769aba632c00aeb64d887bd.jpg?width=1200)
Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
最後はこちらもあまり行ったことのない姉別駅。花咲線区間の駅はたいていが最果て感の塊みたいな雰囲気だが、ここも例外なく最果てであった。なぜか線路に垂直方向に取り付けられていた看板をあしらって手堅くいただいた。