
2021.09.07 富山地鉄 市内電車
体がトラムを求めていた。禁断症状である。札幌市電でなんとか飢えをしのいでいたが、ついに限界が来てしまった。地鉄か長崎か広電か……。今回、さまざまな条件から導き出した目的地は富山県。ワクチンを2回打ち、PCR検査も受け陰性を証明し、新千歳から晴れて脱北に成功した。

Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM

Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
富山に着くと、すでに夜の帳は下りていた。ホテルに荷物を置いてカメラ片手へと街に繰り出す。街明かりがある総曲輪周辺。アーケードの作りの良さに惚れ惚れしていると、地鉄原色&ひさし広告なしの7016が首尾よくやってきた。まずはアーケードをバックに1枚。さらに振り向いて、西町交差点をバックに後追いで頂戴した。クリーム色が夜の光に合う。

Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
そのまま線路沿いをぶらぶら歩く。景色のアクセントとしては、電停絡みのスナップが有効というところか。ほどよく疲れたところで足を止め、桜橋停留場にカメラを向けた。登場した役者はこちらも地鉄原色の7017。案外運用に入っているものである。5秒もない停車時間でパパっとシャッターを切った。

Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
さらに歩いて電気ビル前まで来た。電気ビル自体は文化財にも指定されている、内藤多仲設計の由緒ある建物だというが、この暗さではトラム相手に太刀打ちできず、隣にあった第一生命ビルを背景に撮ってみた。苦肉の策だし、なんなら策ですらないと思う。車両だけは一応7016。これでご容赦いただきたい。