![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56147262/rectangle_large_type_2_fb9075ecb946e49c21e04b968dd9c4d7.jpg?width=1200)
2021.07.05 札幌市電
3日連続での出撃となってしまった。前日、撤収直後にM101が充当されたことを聞いてしまったからだ。さすがに悔しい。行けなかったのなら諦めがつく。あと1時間居れば出会えたというのは、あまりにも悔しい。悔しさのあまり、仕事を終えて一度家に帰った午後8時半。夜の街に繰り出してしまった。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56147692/picture_pc_c5a25946f5451652ca3efcfb92c2f399.jpg?width=1200)
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56147705/picture_pc_c975fd8b98fff3c3cf92e308474109c0.jpg?width=1200)
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
山鼻線を流して運用を見る。この日は原色の210系や3300系が多い。そして電車事業所で眠りにつくM101も見た。空振りが決まった瞬間である。そのまま帰るのももったいないので、原色の旧車を抑えることにする。連日撮っている気がする211はシンプルに線路を入れて撮影。3304は幕車とあって、夜の方がいい具合に見える。LED灯は微妙だけど。あえて手前のホームを入れ込んでみた。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56148163/picture_pc_2c16078511d848756206ac34800b5c3b.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56148176/picture_pc_08e2905d9a9444a3d798f17c622a2951.jpg?width=1200)
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
手前の電停もスナップ的に撮れそうだ。行灯看板が際立っていい感じ。まずやってきたのは252。こちらも原色のまま残っている旧車である。パンタグラフは更新されているが、この撮り方なら映るまい。三脚を据えてシャッターを少し遅めにしてパシャリ。その次は幕車の3302が登場。今度はドアを入れ込んだ構図を組んで、お客さんの乗降を狙ってみる。とはいえ幕の良さはあまり際立たなかったな。