見出し画像

2023.10.28 千葉県

朝イチでサンライズを撮ったはいいが、その後晴れそうな場所が千葉しかなかった。千葉に魅力がないわけじゃないが、大阪や名古屋の可能性を考えていた身としては、ちょっと肩透かしを食らったような気持ちにならないこともない。と言いつつ被写体がないわけでも、行き飽きた場所があるわけでもないので観光気分で房総を巡ることにした。

2023.10.28 内房線 巌根〜木更津
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2023.10.28 内房線 巌根〜木更津
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

まずは土日限定の新宿さざなみを狙う。255系9連となかなか画的に力強い編成でありがたい。向かったのは木更津の展望台。階段をサクサク登ってアクアラインをバックにした構図を組む。練習電として209系の8連を頂戴してから本命のさざなみが登場。足元の草は少し気になるが、黄色と白の車体がうまいこと目立ってくれた。


2023.10.28 内房線 上総湊〜竹岡
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

進路を南に取り、上総湊の有名な俯瞰がある山を目指した。上り口から10分と少し、尾根筋を少し探すとヌケは見つかった。時刻表を確認すると11時台・12時台の木更津行きは4両らしく、209系充当?と淡い期待を抱いたが結果はE131系の2×2編成。まあ塗装的にはわりと目立つし、背景の船もいい感じ。海が綺麗だ。何かしらのネタ車両が走る時にまた来てみたい。


2023.10.28 久留里線 久留里〜平山
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

午後になり、当然東京湾に向いた方面が逆光になってしまったので、今度は山に入ることにした。久留里線もキハ35系などが引退してから誰にも見られなくなってしまったが、関東近郊に残されたローカル線として、被写体たるポテンシャルは秘めていると思う。かつての有名撮影地である久留里城に登り、里山を走る列車を手堅く撮影。分かってはいたがド逆光な時間帯。今度は朝にも撮りにきたい。


2023.10.28 久留里線 俵田〜久留里
Nikon D750 SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM
2023.10.28 久留里線 俵田〜久留里
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

無駄にいい光線だったので、一応スナップも撮っておくことにした。きっと人によってはキハ30系や35系じゃないと意味がないと思うのかもしれないが、ものすごく車両に興味のあるわけでもない身としては、まあこの車両でも良いんじゃない?と思ったりもする。最後はコスモスと絡めて秋っぽく。西に傾いた日の色がいい感じ。


2023.10.28 小湊鉄道線 月崎駅
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2023.10.28 小湊鉄道線 月崎駅
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2023.10.28 小湊鉄道線 月崎駅
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

夕焼けバックの久留里城を狙おうとしたら、突然の線路際全力野焼き大会開催で線路は煙に包まれていた。仕方ないので裏山を超えて小湊に転戦。月崎駅を俯瞰することにした。大雨の影響で月崎より先は運休中。五井から来た列車はそのままホームで折り返しを待つのかと思ったら、客扱いを終えた車両は少しだけ養老渓谷方に引っ込んむようだ。来ないとわからない謎の運用を知ることができた。


2023.10.28 小湊鉄道線 月崎駅
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2023.10.28 小湊鉄道線 月崎駅
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

不通になっているのをいいことに、養老渓谷方の踏切から折り返しを待つ車両をたっぷりと見ることができた。荷物の都合で三脚がないためバルブすることはできなかったが、なんとか気合いでちまちま撮影。早く全線再開して、この構図で撮れなくなってしまうことを願うばかりである。