見出し画像

ポルトガル13日間一人旅:その10-シントラ2日目

早朝のシントラ宮殿

2日目はシントラ観光だ。
主なみどころは
シントラ宮殿
ペーナ宮殿(ペーナ公園)
レガレイラ宮殿
ムーアの城跡
モンセラーテ宮殿 とある。

チケットはいずれもオンラインで事前購入可能。セットでどうとかいろいろとあるみたいだが、わたしが事前購入したのは一番人気のペーナ宮殿(ペーナ公園)とムーアの城跡のみ。あとは時間次第かなというところ。

ペーナ宮殿内部の見学は30分刻みの時間指定になっている。朝一番の9:30と続く10:00、ランチ後の14:00が人気。シーズンだと1週間前には普通に売り切れる。日時の変更は前日18時まできるはずなので(怪しい情報しか提供できずお恥ずかしいが)旅程が決まったらとっととチケットは抑えた方がいい。

そんなわけでわたしは朝一番9:30のペーナ宮殿見学チケットを携えて、アパートから歩いてペーナ公園を目指すとした。

ローストポークとルッコラ・トマトで
サンドイッチをつくって持って行く

日中は観光客でごったがえすシントラ宮殿界隈も朝はひっそりと。

外壁は隣接する建物と異なる色とする
条例でもあるのか?

ロードバイクで遠出するグループやランナーに追い越されながら山道をのぼっていく。ここを走るのはなかなかのガッツ。しばらくしたら朝ランのご紳士が折り返してきたのでナイスラン!おもわず声をかけた。

ところどころ登場するお屋敷
こちらは落ち葉が掃除されていないので
空き家かもしれない
これから見学するペーナ宮殿が遠くに見えてきた。まだまだのぼるぞ。

GoogleMapの示す通り1時間で到着。念のため早くに家を出ていて開園までまだ40分以上ある。ベンチに座って待っていると汗が引いて寒かった。

30分前くらいから日帰りツアーの団体さんなどが続々と到着し始めてゲート前に列ができる。おくれを取らぬようにわたしも列に並んで待機。

公園の入口から宮殿までさらに10分ほど歩く
宮殿まわりの植栽も特徴的

開園と同時に宮殿に向かったら、9時半の見学開始に向けて再び列に並ぶ。

時間に余裕を持って行動しないと公園のエントランスのチケットチェックで捕まって宮殿の見学時間に間に合わないなんてこともありそう。

宮殿内部はパンダの見学よろしく 、戻れない・立ち止まれない方式。
ゆっくり見学できるものではなかった。

バスルームかわいい
タラバガニのように並ぶ鹿の頭

なんだろう。すっごく豪奢かといえばそうでもなく(失礼な)人間味のあるお城だなと思った。王様が夏にちょっと遊びにきてリラックスするためにつくりましたという感じが伝わってくる。警戒心がまるでなくただただハッピーなのだ。

おひめさまごっこで想像するお城ってこんなかんじだなぁとおもった。
ツアーグループのすぐ後ろにいたおかげでタダでガイドがきけてラッキー。

左下のステンドグラスが無限アートになっていますよ
という説明を受けて
ツアーのみなさんが撮るのを撮る

ペーナ公園は山まるごとひとつという具合でとても広い。道々にちょっとした建物や泉が出現して楽しいし散策というよりはハイキングに近いような山道も登場する。

屋根を高圧洗浄機で洗ってやりたい

あら橋が!まぁ小川がちろちろ流れているわ!なんてのが全部作りもの。
小川なんてよく見るとコンクリートで固めてあるし。王様のご子息も安全に川口隊長ごっこができるというわけだ(古い)頭と骨だけのピラニアに指を食いちぎられる心配はない。

小川の水もこういうところから引いてある
ここいらで座ってサンドイッチを食べた

リスボンからのデイトリップではなかなか時間が割けないだろうけれど、ペーナ公園歩き楽しいですよ!

High Crossというビューポイントまで登ってみた

ムーアの城跡
いったほうがいい。とにかく眺めがいい。高い所というのはそれだけで価値がある。

レガレイラ宮殿
シントラ宮殿
ムーアの城跡からペーナ宮殿がよく見えるのだけれど
逆光なのがざんねん
東にそれる山道を辿って
シントラの町へもどった
ムーアの泉

宮殿めぐりにさほど執着がなくレガレイア宮殿もシントラ宮殿もパス。一人旅なんてこんなもんだ。

オーバーツーリズムに怒りの横断幕

宮殿に観光税を課せば財源は容易に確保できるはずと上の記事にある。ペーナ宮殿の入場料が16.5ユーロ(≒2700円)随分強気なお値段ねと思ったのだけれど観光税なしでこれ?誰の懐に入っているのか。

本日の買いもの

我が家には素敵な中庭があることだし夕食はテイクアウトのつもりではあったが、おい!何をしているんだポルトガル料理を食べろわたし!

つい匂いに釣られてカレーにしてしまった。

チキンカレーとライスで€10.5

どうしたらこのサイズ感がお伝えできるのか。B5サイズのタッパーにカレーとライスがぎゅうぎゅうに詰まっていた。

チキンカレー
ルッコラとミニトマトでサラダ
モロッコインゲンとマッシュルームを炒めて片付けた

鶏はやわらかくてメインディッシュを張るくらいたっぷり入っているし、スパイス具合も最高。この旅行で食べたものの中で一番おいしかったかも。

だが食べきれるわけもなく明日もカレー決定です!

明日のデニッシュパン €0.85
保険のパン €0.27
ミニトマト €0.9
アレンテージョのブランド豚サラミ €4.49
明日飲むワイン €3.69
明日飲むビール €0.39

・ペーナ宮殿 €16.15
・ムーアの城跡 €9.69
・インド料理屋でカレー €10.50
・スーパー「PingoDoce」€10.68
 合計:€47.02 ¥7664 ※163円換算

わたしなんでポルトガルにきてカレー食べちゃったんだろう・・・
おいしかったよぅ(なみだ)