ハモン・セラーノとの同居
本日も街角芸術倶楽部更新しています。どうぞよろしくお願いいたします。
ハモン・セラーノ購入の動機
年末にハモン・セラーノの原木を購入しました。どんなものかというと、
(Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
アフィリエイトリンクです。)
こういうやつです。ちょっとずつ削って食べることができます。
わたしが買ったやつは紹介したメーカーのやつではなくて、店頭で販売されていたものです。
2キロで1万円くらい。熟成一年だったか半年だったかそんな感じの。
ナイフも台もついているので置き場所に困るとかそういうことはありません。ナイフの切れ味も上々。少なくとも食べ終わるまでは違うものは切らないようにすることで切れ味を温存すれば大丈夫そう。
何年か前にTwitterでハモン・セラーノの原木が家にあると心が安定するみたいなのがバズっていた時から気になっていました。わたしも心を安定させたかったので。
ハモン・セラーノの感想
実際購入してみた感想ですが、2キロの生ハムはやはり大きいです。あと、ハモン・セラーノはわたしがいつも買っているようなコンビニの生ハムとは違うもののようです。しっとりさが少なく、かなり乾燥している。そしてしょっぱい。
確認したところ、100グラムあたり2グラムの食塩が含まれているそうなのでトミー(Official)のいうところの「塩1パー(セント)」の倍の食塩が含まれていることになります。トミーの料理、結構しょっぱいけどね。酒が進む味だから。
トミー(Official)のセダキンゲチャンネルはこちら。お料理動画は「キッチン」にまとめてくれています。
ハモン・セラーノの食べ方
こんなもん毎日食べてたら病気になるだろうな〜と思いながらも食べてるんですが、そもそも100グラムなんて量は一度には食べれないですね。大量のキャベツの千切りやらレタスやらをなんの味付けもせず生ハムつまみながら食べています。多分一回に食べてる量、30グラムくらいなのでは。
おかげさまで長く楽しめそうです。
ハモン・セラーノの保管
冷蔵で購入しましたが、台も入れるとかなり嵩張るので冷蔵庫に入れることはできません。日本の冬くらいの外気温湿度なら常温保管でいいということなので暖房の効かない部屋に保管しています。
匂いはほとんどないので部屋が臭くなったということは今のところなく、逆に部屋にもアロマなど焚いていないので匂いが移ったということもありません。
このまま早めに食べ切ってしまえば大丈夫そう。
ただし、自己責任の世界なので体調には気をつけておかねば。
一月いっぱいくらいはうちにハモン・セラーノがありそうなのでよかったら遊びに来てくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
