環境、習慣、目標、考えたこと。

今月から芸人シェアハウスを始めたけど、誰かいると遊んじゃったり、グダグダしちゃってやるべきことを全然やってない感じがする。

そろそろ環境を変えないと、もったいない人生になりそう。

何か目標に向かって死に物狂いで頑張る人生の方が充実する。

なんとなくで生きて、ただ日々を消費するのはもうやめにしよう。
ここ数日はとりあえず新居に慣れる日だったとして、明日からは切り替えよう。

何か始めよう…

1つ目標を決めてそれに向かって進んでいこう。

どんな人生を送りたいか?

好きなことを極めて、毎日が楽しくってしょうがない。みたいな人生が良い。

そして、お金も生活に不自由ないくらいになりたい。

とりあえずの目標はR-1優勝を目標にしよう。
そして、その後テレビに出て有名人になって、世間から評価されて、YouTubeとstandFMで好きな話して稼げるようになろう。

それを実現させるには、やはり能力が必要で。
お笑い能力をもっともっと底上げしなければならん。

能力を付けるにはやはり、習慣と環境が大事だ。

その習慣を明日から始めよう。
何するのがいいかな??

お笑い能力は何があるか考えよう!

●MC能力
回す力。面白いことを引き出す力。面白くなくても、自分で落とせるような引き出しの多さ。
(しかし、これは俺のキャラに合ってないし、強みでもないし、テレビ出たらこれの最高峰のプロフェッショナルがたくさんいるので、ここは伸ばすところでもない気がする。でもライブでは後輩ばかりの場など、これを自分でやらなければならない現場もあるかもしれないので、最低限できた方がいい)

●ネタの面白さ
最初に求められるのはここで、ここの壁を越えなければスタートラインにすら立てないけど(キャラやSNSなどを駆使すれば例外はある)、そんな人たちが99%以上を占めるこの世界。
そして、これだけでも生き残れないだろうし、食ってけないと思う。でもここすらできなければ「面白い」を証明できないので、日の目すら浴びれない。特殊能力のない芸人のやるべきことはこれ磨き続けることなのだ。
これを伸ばすためにやるべきことは、5つではないか?
①一般分析
何が面白いとされ、評価されるのかを考え、理解する。プロと言われる人のネタを観て、文字起こしして、分析する。自分にできるものは取り入れる。しかし、難しいのは受け取り手が100人いたら、受け取り方も100通りあるはず。結局お笑いは感情が結論になってしまうので、最終的に信じられるのは己のみ。というのも、芸人は賞レースで売れるかどうか決まることが多いが、賞レースは審査員の感性で勝敗を決められてしまう。審査員の感性なんてのは、知りもしないおじさんの感性なので、分かるわけがない。なので、結局自分の感性をものさしにして、すべてを評価することしかできない。したがって日頃から自分の感性を磨くしかない。日頃からネタやさまざまなコンテンツを見聞きして、それを培っていくしかない。

②作成
分析を元に、日々ネタのタネを探し、考えて、ネタを作る。アンテナ次第でただ日々を生きるか、何か見つけられるかが変わる。大切なのは頭の中。

③披露
実際人前でやってみて、試す。

④改善
やってみた結果を鑑みて、練り直す。

⑤自己分析
自分の動画を観て、厳しく評価する。自分が客としてこれを観たら声に出して笑うか?この人を応援しようとなるか?またこの人のネタを観に行きたいと思うか?100点を目指そう。要らない無駄なところは全部切ろう。
お金払ってこれを観たいとならなければならない。お笑いで食っていくというのはそういう意味なので、自分で観て最高なネタを作ろう。


軽く②③を繰り返していれば、ライブに出れて、やってる感は出るが、俺の目標にはあまり近付かないと思うので、そこを注意しよう…
ライブがあればこれは自然とできるけど、大切なのは頭の中。何となく過ごさず、考えて生きる。

特に①と⑤は欠かさないようにしなければならない。ここは習慣化しよう。

●トーク力
トーク力にも色々あると思うけど、お笑いで言うと、ラジオなんか聞いてたら4つのパターンが多いんじゃないかと思っている。

①エピソード
あったことを話す。ちゃんと情景を浮かべて話す。聴いてる人に伝わりやすく、無駄な要素は省く。これは急にできるものではないので、日々意識して探す。何かあったらすぐメモする。誰かに何かを誘われたときはできるだけそこに行く。嫌そうなことほどできるだけ行くようにする。何気ないことでもフリ次第でオチを付けられる。

②持論
自分で考えたこと、変な論を言う。これって◯じゃない?っていうやつ。世間を切るみたいなのとか、よくある考える方を別の物に掛けて話したり、くだらないことを壮大に話したりとか色々パターンありそう。というか漫才ってこれ。
くりぃむしちゅーのANN#108の野球持論みたいな

③提案
②に似てるけど、◯◯って⬜︎⬜︎で、これがあるからこうしよう。というような。話を変な方に展開していく。これは周りを巻き込めるので、話し相手がいるけど、相手に役割与えられないというときに有効。話し相手が決まっていれば相手の特性に合わせて提案を展開していけば、相手もしっかり仕事できるので楽しいはず。思い通りいかないと全然盛り上がらないときあるから、無理矢理にでも自分の方に持っていくか、新しい展開探すかだが、どちらにせよ、事前に持ち弾はできるだけ多く準備した方が良い。
くりぃむしちゅーのANN#148の罰ゲーム提案みたいな

④嘘
コント。大喜利。むちゃぶり。フリップ。システム。色んなパターンあるけど、
ガキの使いのオープニング、ハライチのターンの光のゲートの話、くりぃむしちゅーのANNのむちゃぶり、情熱スリーポイントのサコ目撃情報などそんなわけないだろって話。
これは大喜利的な発想が必要な気がするので、まだやり方がよく分からないので、もっと大喜利能力を上げる。

毎週ぬでんせつラジオで、話す技術も練習する。これもネタ同様に一般分析と自己分析を習慣化して、精度をあげる。
ちゃんとネタ同様毎日考える習慣を付けて、ストックを増やしていく。

●大喜利力
発想力なので、トレーニングが必要な気がする。
「筋トレと同じで、すぐには上達しないが、やらない期間が長いと落ちてしまう」と聞く。
日々の鍛錬が必要なので、これも習慣化する必要がある。
要はボケ能力なのかもしれない。
これは基礎力みたいな物で、これができればトークにも、ネタにも、実生活にも活きそう!

●立ち回り
空気を読む。自分がその場でどの立ち位置で、どんな流れなのか理解する。
こんなこと考えていたら舞台上では何も喋れなくなってしまうのが今の俺のレベルなので、どうにかしたい。上手いMCの方がいらっしゃるときは立ち位置も自然と決めてくれて、なんとかしてくれるけど。
これはどうすれば身に付くのか分からないので、場数を増やすしかないのかもしれない。自分のキャラを明確にし、他の人のキャラを決めつけるみたいのがいいのか??
キャラクターなどを含め、これもラジオの習慣化で見つけていきたい。
あと、咄嗟の返しの一言とか。大喜利強いと思い付くのか?バラエティもっと観た方がいいのかもしれない…

●企画力
これは作家さんとかの力かもしれないが、平場はこれな気がしてきた。
「この平場、こういうことしましょうよ!」って提案すればその平場はその企画をやる場になる。企画もいつかパターン分析して考えてみよう。

●勇気
いざ思い付いたら前に出る。行動に移す。覚悟次第。でもその場の空気をぶち壊す可能性もある…
難しいところ…これも場数か?

ということで、思い付いた能力はこのくらいか?
結局場数と言ってしまえばそれまでかもしれないが、舞台の数を与えられなければ一生できる日は来ない!

自分でできることはやろう!

習慣化して鍛えよう‼︎

結局
欲しい能力は、

最低限のMC能力
ネタ力
トーク力
大喜利力
企画力
立ち回り力
勇気

あ、あとギャグとかも一個も持ってないからあったほうがいいのかな?

とりあえず
・ネタを毎日分析して
・週一で書いて
・月3くらいで新ネタ卸して
・ラジオは今まで通り毎週上げられるようにして
・週2くらいで大喜利できるような環境を作ろう

企画力はとりあえず後回しでもいいかも

よし!とりあえずR-1で成績残せばライブ呼ばれるようになるし、場数も増えるし、自信も付く!

とりあえず12/29決戦‼️

それまでに今あるネタを仕上げよう‼️

とりあえず明日の目標は
Uber eats18件やって、
ネタ分析して、
大喜利をやる準備を整えよう。
そして、今週のラジオのトークを考えよう。

noteってノートだからこんなんでいいんだよね?
メモみたいなことだけど、一応公開することで、やらないといけない感出るし!

いいなと思ったら応援しよう!