![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43920036/rectangle_large_type_2_d5690c5ed66845506d7d2213f0a4349e.png?width=1200)
PUPPP(妊娠性掻痒症)
第一子の9ヶ月目、PUPPPと診断されました。
お腹周りに湿疹ができてどんどん広がってきたのです。
妊娠で通院していた病院で皮膚科を紹介していただき、すぐに受診し診断されました。
すぐにステロイドを開始ししました。
胎児への曝露は気にしなくていいレベルと教えていただきました。
生まれた子どもももう5歳。
特に何か症状が出ているということはありません。
その頃は不安半分、しかし炎症部分からの感染の方が怖いと言い聞かせて治療していたのを思い出します。
短期でしっかり治すのがいいなと振り返ると改めて思います。
あの頃はなぜ私ばかりいろんな症状が出るんだろう(他にも色々問題が起こっていて)と思っていましたが、子どもが元気に育ってくれているので、本当に良かった、と思います。
あの頃は自分に調べるスキルがなかったけど、今はある。
なので、誰かのためにまとめてみました。
易しく分かりやすく書いてくださってい婦人科もありますね。
詳しく知りたい方は
人数は少ないと思いますが、今悩んでいる方がいらっしゃったらと思い、書いてみました。
皮膚科にかかられていない方は受診をお勧めいたします。