![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114072812/rectangle_large_type_2_f3115f7421969c89f69f52ffbece5a29.png?width=1200)
「3MT?」そんな疑問にお答えします!
今年もこの季節がやって参りました!NU3MT2023いよいよ始まります!
杉山総長のご発案により始まった3MTも今年で3年目を迎えます。前2回の3MT経験者の皆さまも、「3MT??」とお思いの未経験者の皆さまも、老若男女問わず多種多様なバックグラウンドをお持ちの皆さまに、より多くご参加いただくと、なお一層盛り上がる企画となります!
えっ!?
アカデミックな研究の世界は敷居が高く、別世界のものとお思いの方も多いと思います。が、しかし、3MTでは「そんな思いをお持ちの皆さまにこそ、審査にご参加いただきたいのです」。
?なぜ?
![](https://assets.st-note.com/img/1692751118776-6YocZtKRdh.png?width=1200)
そう、審査の基準が異なるのです!
・わかり易かったから 1票
・初めての分野だけれど面白かったから 1票
・緊張の中発表する様子に、つい応援したくなっちゃったから 1票
・研究のその先が楽しみだから 1票
様々な1票が集まって、栄えあるグランプリ🏆が選ばれます。さぁ、今年は誰が勝ち取るのでしょうか!
出場者の皆様をご紹介いたしましょう!
今春名古屋大学学術奨励賞を受賞した、名古屋大学を代表する博士後期課程の学生8名が出場いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1692751676722-VvolVDNQnJ.png?width=1200)
6月晴れやかな笑顔と共に、少しの緊張と大きな喜びの中、授賞式が執り行われました。式終了後にお邪魔させていただき、(※(笑)を持ち込んでしまったという意味では本当にお邪魔だったかもしれません・・・)皆さんの素顔を覗けたような気がいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1692751981483-wL9Efnkg9h.jpg?width=1200)
(HUANGさんは在外研究のため出席叶わず・・・😥)
※お名前をクリックいただくと、更なる素顔が覗けます。
#1 陳 嘉儀さん(環境学研究科)
#2 加藤 優太さん(生命農学研究科)
#3 仲井 文明さん(工学研究科)
#4 HUANG Wen Chinさん(情報学研究科)
#5 嶺 颯太さん(工学研究科)
#6 三倉 祐輔さん(理学研究科)
#7 周戸 大季さん(理学研究科)
#8 竹内 大修さん(創薬科学研究科)
さて今年はどんな発表が出てくるのでしょうか。今からワクワクしますね。グランプリ発表の瞬間のドキドキを、全員で共有いたしましょう!
ご参加お待ちしております!
![](https://assets.st-note.com/img/1692753004472-Dgfz4GyiGt.png?width=1200)
日時:2023年10月13日(金)19:00~20:30
使用言語:日本語
事前申込が必要です(10/13当日まで受付中!)
こちらをクリックしてください ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1692753963001-MC1IBf5NfS.png?width=1200)