できない女から、デキル女へ②
こんにちは。
片付けも掃除ももともと不得意な、整理収納アドバイザー YU-SHIです。
タイトル、「できる女」と書くより「デキル女」と書いた方がなんかできそうなんで、デキルにしてみました。
今日のできない女からデキル女への話は、『お風呂の床掃除』の話です。
うちでのお話ですが、
浴槽と洗面器、洗面椅子の座るところの掃除は毎日『義務』で、
私かもしくは夫、どちらかがします。
では、壁や鏡、水栓。
そしてお風呂床。
そこはうちでは毎日義務ではないゆえ、今まで手を抜きがちでした。
なので、どこかで拝見する機会があった際、ここが綺麗だと、私の中で、なんか(あっ・・・デキル女だな。)と思ってしまうのです(笑)
まずは、壁や鏡、そして水栓。
これは、ずいぶん前に、徹子の部屋だったかな・・確かじゃないですがTVに郷ひろみさんが出ていて、綺麗好きでお風呂から上がるときに壁などを水切りワイパーで水を切ってから上がるというお話をされていて。
ほーーー・・・ズボラなわたしには無理だわ・・・
と思ったのですが。
以前、アパートに住んでいるとき、新築で入ってとってもきれいなユニットバスだったんです。鏡が広くとってもオシャレ。
新築って綺麗でいいなぁ~・・・と思って数年後。
そこには眉間にしわを寄せながら一生懸命、休みの日に半日使って、鏡と水栓のウロコ取りに励む私の姿がありました。
洗剤を変え、やり方を変え、あの手この手やっても、思ったようにいかず・・・うぅ( ;∀;)
そこで思いました。
最初に綺麗だからといってずっと綺麗なわけではない!!と。
(当たり前ですが)
そして家を建てるにあたって、新しいお風呂になったとき、心に誓いました。
ズボラだからこそ、あがるときに鏡、水栓だけはタオルで拭いてからあがろうと。
壁は水切りワイパーで簡単でいいから水切りして後は室内乾燥をして出ようと。
大変のように感じるかもしれませんが、あの半日もかけてやっていた労力に比べれば短時間ですしちょっとしたことです。
夫婦関係と一緒ですね。
最初は小さいこと、そのときそのとき解決すればなんてないことも、それが蓄積されたとき、とんでもなく取り返しのつかない状況になる。
倍くらいの労力ではもう全く太刀打ちできない。
それとよく似ているかもしれません。
そう、毎日ちょっとずつです。
そして今住んで3年。
水栓も鏡もウロコには悩まされていません。ふぅ~・・・
でも、
もう一つの悩みがなかなか解決しませんでした。
それは、
「お風呂の床」です。
お風呂の床って最初すごく綺麗だったんですがだんだん黒ずんできたように感じていたのです。
たまには洗っていたつもりでしたし、毎日目にするところなので、気のせいかもしれないけれど、なーんか1トーン暗いような・・・。
それは決して私の心がくすんできたからではないはず。。。(多少はくすんでますが・・・)
たまにお風呂に入ったついでにアパート時代から使っていた強力ゴシゴシお掃除職人さん御用達というような床掃除タワシで掃除しようとするも、ガッシガッシ、頭に響いてしまい、睡眠前のお風呂タイムにはちょっと刺激が強く悩みでした。
だからやっぱりお風呂掃除は日中やろう。
あしたやろう!絶対やろう!!
と強く思うのですが、次の日にはなんだかんだやりたいことがあり、着替えて、お風呂用靴履いてのお風呂床掃除が億劫で、つい、また明日でいっか~と先延ばし。。。
でも、お風呂入るたびに気になる。
そしたら、雑貨屋さんでなんだか良さげな床掃除グッズを発見!!
これなら頭に響かなさそう!!(笑)
持ち手の棒の長さも変えられる!!
室内のタオル掛けにS字フックをかけ吊るし、いい感じ。
そして、思いました。
よし、これで毎日お風呂から上がるときに、お風呂椅子に座ったまま、
洗剤かけて、床の面積の半分ずつ磨こう。1/3でもいいよ。
それからクエン酸系、カルキ分解に強い系、いろんな洗剤を試しましたがなかなか黒ずみ消えず。。
ここは原点に戻り、大好きな取説を読む。
フムフム・・・
バス用クレンザーがいいのね。
やってみると、これが一番効果あり!!
やっぱり答え探しの基本は、取説を読むこと。
お風呂に入り、上がるときには体もあったまり、床もあったまっています。
そこでクレンザーをかけ、棒が長いので自分は座ったままラクラク20~30秒ですかね。手を動かすだけ。眉間のしわも寄っていません(笑)
浴槽のお湯でさーーーっと流しなんて経済的♪
そして、翌日の日中、浴室ドアを開けて目に飛び込んでくる明らかに黒ずみが改善されたお風呂の床を見て、思うんです。
ついにやったぞ。
わたし、お風呂の床掃除、
できない女からデキル女になったわ
って。