見出し画像

夢カワなリズム天国「Melatonin」クリア感想会【夫婦でゲーム談義】

夢カワな世界観が最高なリズムアクションゲーム「Melatonin」をクリアしたので、ゲーム好きなデザイナー&ライター夫婦で感想会をしました。


【ゲーム概要】
ジャンル:夢と現実を行き来するリズムゲーム(リズム天国)
対応機種:PS5、Switch、Steam
開発:Half Asleep
販売:Half Asleep

【クリア状況】
総プレイ時間:2時間
トロフィー:8/15

ナツメ :クリアしてみてどうだった?
オットー:ゲーム内でトロフィーが見られるのは便利
ナツメ :最初にそこ?
オットー:いや、俺的に最高のビジュアルのゲームだった。素晴らしかった

オットー:システム的には「第一夜」「第二夜」みたいに章立てされていて、日ごとに4つのテーマ別ステージがある
その日の4ステージ全部クリアすると、4ステージ分のリミックスステージが出現する、って感じだったよね
ナツメ :リズム天国とその辺りは同じだね
オットー:これ系のゲームってさあ、前のステージやってから時間が開いちゃうと前にクリアしたステージの押すボタンとタイミングが分からなくなるよね
ナツメ :それは、もう一度前のステージに戻ってやってきてください

オットー:ゲーム自体のボリュームはそんなに多くないけど、どのステージの雰囲気も曲も良かったよ
ナツメ :それにしても、リズム感ってどうやったらつくのなあ。聴く分には分かるのに、その通りにボタンを押せないんだよね

この色合いと雰囲気。素敵

ナツメ :印象に残ってるステージってある?
オットー:一番最初の、ハンバーガーが飛んでくるステージかな。一番このゲームらしさが出てた気がした
ナツメ :それは、どういう部分で?
オットー:キャラクターが椅子で飛んでてさ、ハンバーガーとかピザが飛んできて。これこそ、「夢の中!」って感じがした
ナツメ :そうね、足元にはハンバーガーとかチキンとかホットドッグとか無限に流れていて、遠景にはケーキが山としてそびえ立っていて

ひたすらに、おいしそうなステージ

ナツメ :じゃあ、どのステージの曲が好きだったとか、ある?
オットー:それがねえ、ジャンルがほぼ同じこともあって、音楽というよりリズムに乗るためにやってたから明確には曲を覚えてないんだよね
ナツメ :リズムに乗るためのBGM、って感じだからね
オットー:例えば、リズム天国は特徴的な面だったり、「×××ですか?」「へぇーすごいですね!」「フンフーン!」みたいなセリフがあったりしたけど。
Melatoninは全部がオシャレだったけど、「この面のこの曲、この音が!」みたいな感じでは残ってないかも
ナツメ:なるほどね
オットー:このゲームは音ゲーじゃなくてリズムゲーだし、どっちかって言えば世界観ゲーだと思う。「GRIS」と同じ枠にいる。俺の中では

ナツメ :そういえば、現実の部屋で、主人公が座ってる椅子の上にハンバーガーとかピザとかが無造作に置かれてるけど
オットー:ソファに直でポテトとかドーナツ置いてあって、汚れが心配でそれどころじゃなかったけどな
ナツメ :ゲーム始めて、早々にそれ言ってたよね。「そこ、直接食べ物置いちゃうの!?」って
オットー:だって、油汚れだよ?
ナツメ :まあ確かに気になるよね。まさにファストフード食べながらうたた寝した時に見る夢って感じで良いけど

オットー:それはいいとして、ビジュアルが本当に良かった。あのキャラのグッズ、一昔前のヴィレヴァンで売ってそう。女子高生が買ってそう
ナツメ :言わんとしてることはわかる。各夜で、現実の部屋の様子と夢で表現されていることから設定を深読みできそうで、その視点でじっくり見ていっても楽しそうだなーと思った。私がやるならそこばっかり見てそう

缶とか倒れてて、汚れが心配になる

ナツメ :このゲーム、トロコンする気はある?
オットー:いや、このゲームのトロフィーは俺は集めるのは厳しいな
ナツメ :音ゲーだと苦行になっちゃう?
オットー:うん。弐寺してた時に、上手い人から「フルコン狙ったプレイはやめた方がいいよ、楽しくなくなる」って言われてたのよ
ナツメ :あー、楽しくリズムに乗ってプレイできるのが一番良い気がする

オットー:このゲームに何を求めるかだよね。「すべての曲ですべてパーフェクトとってのフルコン」は、一般人には難しいよ
ナツメ :ぴったりのタイミングも結構シビアそうなゲームだったしな。設定で判定タイミングや難易度を変えられるとはいえ、変えたくないだろうし
オットー:タイミングずれた時にプレイ途中でやり直しするためのボタンが備わってるし、フルコンのために何度もやり直ししたい人には良いUIになってると思う
でも、個人的にはトロフィーにそこまでは課さないで欲しいなー。せめて「全曲星3」までにとどめておいてほしい
ナツメ :いや、私的に星3も十分シビアな感じはあるよ?

オットー:これさ、曲調が比較的統一されてる、逆にいうと曲調のバリエーションが少ない中で全曲のフルコンやることになるでしょ?
「別の曲やろうかな」って思っても、みんな似た曲調で気分転換にならないのよ
ナツメ :あー、たしかにそうね
オットー:ゲーム自体に不満はないし、世界観が素晴らしく確立してる分、トロコンってなるとそこが俺的には厳しいかなーと思った
ナツメ :あの曲調がバシンと来る人で、何度も繰り返してトロコン狙いたくなる人には、すごく良いかも

ということで、一周してクリアした時点ではトロフィー57%です

オットー:エンディングロールのスペシャルサンクスに「つんく♂」って入ってたけど、これは「リズム天国」リスペクトってことかな?
ナツメ :かなー? 音ゲーじゃなくてリズムゲーってところも含めて、とても良いゲームだった。私は見てただけだけど
オットー:相当楽しめたよ。リズム天国が好き、夢カワなビジュアル&世界観が好き、このジャンルの曲が好きな人は楽しめると思う
ナツメ :ジャンル名が分からんけど、聴いてて心地良いよね!

ナツメ :最後に一言言うと?
オットー:このビジュアル・世界観のゲームをプレイできて満足。曲も素晴らしかった!


リズム天国好きの方には刺さる方もいらっしゃると思います。参考になりましたら、嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!

ヤコ夫婦@ゲーム好き夫婦のゲーム談義
あなたの心に、何かをお渡しすることができましたら幸いです! サポートとしていただいたチップは、夫婦のゲーム関連の活動資金に使わせていただきます!