36歳はじめての転職記録㊽最終回
突然ですが本日、7月1日をもって48回書き続けた「36歳はじめての転職記録」にピリオドを打とうと思います。
昨日の記事で、ついに情報解禁するよって話をしました。娘の学校では、予定通り情報解禁されましたが、私の方はなんと来週の月曜日に延期になってしまいました。ちょっと残念💦
なんでも、今日だとエリア内で勤務している店長が少ないというのがその理由だそうです。まあ、上司がそういうならしゃーないです。
本日、退職届が全役員の承認がおり正式に受理されたこともあり、ここから有給消化に入るまでの1カ月間はもう転職に関すること話題もほとんどないと思うので、記事タイトルでナンバリングするのは最後にしようと思います。
明日以降も、日記的に毎日その日あったことは記事にしていきます。
改めて思い返してみると、5/12に最初の記事をあげてから
今日でちょうど50日目。
最初の記事はこちら↓↓
この50日間は、今までの味わったことのない経験のオンパレードでした。
ざっとあげたみただけでも・・・
・複数の転職エージェントサイト&転職サイトへ登録
・エージェントとのオンライン面談&電話面談
・職務経歴書の作成
・エントリーシートの作成
・無料のキャリアカウンセラーとの面談
・書類選考に応募(27社)
・書類選考落ち(21社)
・ZOOM面接(5社)
・企業に出向いての面接(1社)
・SPI&適正検査
・1次面接落ち(2社)
・内定辞退(3社)
・内定受諾(当然1社)
・退職報告&退職手続き(現在進行形)
いわゆる転職活動というものの王道パターンをきちんとやってきたんだなと我ながら思います。自分の頑張り、褒めてあげたいです(笑)
上にリンクを貼った記事の最後に、8月に家族でUSJに行くぞ~!!って宣言はしっかり叶えられます!!やったぞ~~!!
住む地域については、当初は関西圏としていましたが、最終的には西日本地域ではあるものの関西圏ではないところで落ち着きました💦
ただ、転職先もドラッグストアなのでいずれは住むことになるかもしれないので、そこは今後の楽しみってことで!
もしも、2度目の転職活動があるとしたら・・・
その時はセカンドシーズン・・・いや厳密にはサードシーズンが始まるかもしれませんね(笑)
転職先の入社初日から転職活動を念頭に置いて経験値を積むように行動していきたいと思います。
人生100年時代。これが最後とは限らないですからね。
このnoteで毎日記事をあげ続けたことも転職活動を大いに助けてくれました。備忘録的にただ書き続けた記事に対してコメントやスキをくれた皆様本当にありがとうございました!!!!
転職活動記録は本日をもって終了しますが、この先は引っ越しまでのカウントダウン、有給消化中の日常、そして転職先での入社初日の感想など毎日更新を継続していきたいと思いますので、良かったらこれからも記事を見に来てくれたら幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!