見出し画像

AIによるライティング時代、少し波に乗ってみようかと


noteを使いだしてからの新たな気付き

最近ひょんなことから note に登録して自身が在宅ワークで使っているガジェットの紹介などを始めているのですが、note サービスを利用していくうちにもともと全く興味のなかった様々な情報に触れる機会が多くありました。
そんな中、興味を惹かれたのは「生成AI」関連です。

生成AIの利用価値

仕事でも ChatGPTやGeminiは触れる機会があり利活用させてもらっています。以前軽く想像したことはあるので驚きこそなかったですが、一般ユーザー向けのネット記事やブログなどの内容を作るために生成AIが本格的に利用されていることを知りました。また、利用すること自体を記事にしていたりするものも多く見かけました。
最近では「責任あるAI」などAIにも倫理観が求められている時代ですので、どこまで生成AIで作り出した生の情報を活用できるのかはわかりませんが、今後様々なジャンルで活用されることは間違いないのでしょう。

自分も「生成AI」の波に乗ってみようかと

私は30代後半のサラリーマンですが、私が生きてきた中学生以降は数世紀後には「インターネット時代」とか「モバイル時代」とかそういう感じの命名が行われ社会の授業とかに出てくるんじゃないかなと思ってたりします。
ですが、これからの数十年はもしかしたら「AI時代」になるのではないか?と感じる今日このごろ。

曲がりなりにもプログラマー・システムエンジニアとして20年近くキャリアを積んできて何も世の中にOutputしないというのも残念だなと思い始めてきた頃でもありますので、「生成AI」を利用した何かしらのコンテンツ配信を自身の手で作り公開していきたいと考えています。

今後

今後は、「生成AI」を利活用したコンテンツ作成やそれをどう実現するのかというところまで細かく発信できればと思います。
プログラミングに近い内容はもしかしますと別の媒体での発信になるかもしれませんがリンクはこちらにも掲載する予定です。
よろしければフォローなどしていただき応援のほど宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!