2021年 活動まとめ
2021年が終わるらしいです。
なので1年間の活動を振り返ってみたいと思います。
みなさんは「へぇ」と思いながら見てください。
そして「えらいねえ」「すごいねえ」と褒めてください!
忙しい人向け
さくっと2021年を振り返っている記事はこちら(pixivFANBOX)
毎月の活動まとめ
単発企画
※企画内のネタバレを含みます。
まだご覧になっていない方は、目次から「動画」まで飛ぶか、当企画を順番にご覧ください。(当記載直下の動画が企画の1本目ですが、おすすめはこちらのTwitterモーメントを追う形での視聴です)
4月1日から数日間
「バ~チャるなにかし」と題した動画群、Twitter企画を行いました。
1本目の動画では「なにかし(僕)」がバーチャルYoutuberになったよ!
という自己紹介をしています。
2本目以降では物語が展開されていきます。
当企画のツイート群
3本目では「エイプリルフールで~す」とネタばらしをしていますが、
こちらも物語の一部となっております。
(本当のネタばらしが別でしてあります)
リアルタイムでの視聴を前提とした
エイプリルフールの企画でした。
ネタの詳細やギミックのお話は
pixivFANBOXで小出しにしています。
動画
動画自体はいくつか単体で投稿していましたが、
ここではメインの更新のお話をします。
世紀末みたらの記録がついに完結しました!
3年間、すこしずつ更新していたお話が最終回を迎えたことは
僕たちの中で、とても大きな出来事でした。
もともと3年くらいで
結末まで描ければいいなと思っていたので
予定通りと言えば予定通りです。
一方で、最終回の台本は何十と書き直したり没にしているので、
そういう部分ではひっそりと「本当に終われるの?」と
不安になっていたりもしました。
それでも最後まで紡ぐことが出来たのは、
見ていてくださった方のおかげです。
(僕しか見ないのであれば、
僕の脳ミソの中だけで完結させていたところでした)
ありがとうございました!
イラスト
「絵が上手くなりてぇ~!」
というわけで、
2021年はイラストの基礎を学ぶことを目標にしていました。
2020年末-2021年始に描いたイラスト↓
これまで度々イラストを描くことはあったのですが、
生まれてこの方、ずっと雰囲気で描いていたので
しっかり基礎を勉強しようと思ったわけです。
3月末からは書籍の購入、積んでいた図書に目を通すなどして
すこしずつですが学んでいきました。
4月に描いたイラスト↓
8月に描いたイラスト↓
7月辺りから、色についても勉強し始めました。
10月には画面に複数人入れるなど、
描けるものを増やしていきました。
2021年の最後に描いたイラストです。
まだまだ改善の余地はありますが、
1年でそれなりに成長できたのではないかと
見比べて思います。
2022年は、自身の表現として
上手くイラストを使えるようになりたいです。
2021年に描いたイラスト一覧はこちら
記事
2020年の後半から
「まとまった文章を書かな過ぎて、読める文章が書けない」
となったのでnoteをはじめました。
定期的に書いていければと、
今年は思いついたときに記事を書いていました。
僕の思い出の話はだいたい、
僕だけがずっと子供のままという話に帰結します。
けれども読まれているので、
今後も不定期に書いていくと思います。
その他にも怪しい話や、思い出した話をしています。
そして、すっかり忘れていたnoteでの自己紹介をしました。
今年の後半は、ほとんどの更新が
普段の活動のまとめか創作物についてでした。
普通の記事をコンスタントに書けるといいなと思いつつ、
来年は現状維持でnoteを運用する予定です。
小説
8月末に思い付きで長編の小説(10万字程度)を書きました。
公募に出していたのですが戻ってきたので、
ぼちぼち手直しして電子の海に放流したいです。
そしてその勢いのまま書いた短編(1.8万字)のお話がこちら↓。
同時期にネットの記事などで
女の子の桃太郎が話題になっていたのですが、
そのことを耳に入れる前に書き上げていたので
深読みはしないでください。
世紀末みたらの記録の完結後に書いたお話なので
そういった要素が多いです。
世紀末みたらの記録の作中であまり触れていなかった
ネモ船長のネタをやっています。
(アイディアの貧乏性なのかもしれません)
いままで衝動でしか文章を書いてこなかったので、
今後はあるていど計画的に書いていきたいです。
(願望)
作曲
生まれて初めての作曲をしました。
(詳細は下記記事)
5月末に無職になったので
「せや、時間もあるし新しいことはじめたろ!」
ということではじめたらしいです。
(もともと死ぬ前にやりたいことリストに入っていたようです)
いろいろ思うところはありますが、
ズブの素人でもそれっぽいものが作れるのだな~! という事実と
何かが出来上がるのって楽しい! と思える活動になりました。
創作活動に対してすこし肯定的に、
前向きになれる出来事にもなったので
やってみてよかったです。
いろいろ試したりしているようです。
そして世紀末みたらの記録の最終回では
エンドロールにボーカル入りの曲を製作しました。
完成度としては高くないですが、
ひとまずやりたいことが出来たので、
僕としては満足です。
2021年の後半ではあまり曲を作れませんでしたが、
今後はすこしずつ勉強しながら
創作活動に活用していきたいと思っています。
作業配信
9月から00:00 Studioにて作業配信をしました。
なかなか手が進まないときの監視用にはじめました。
11月からライフスタイルが変わったので
毎日配信をしていたのは2ヶ月程度でしたが、
創作をするうえで良い刺激となりました。
もともと作業風景を見せる機会はあまりなかったのですが
個人的に他人の作業風景を見るのが好きだったので、
自分が見せる側になるという体験は面白かったです。
加えて、ときおり差し入れを戴いたり、
応援のコメントをいただくということもあり
モチベーションアップにもつながりました。
見てくださった皆さん、ありがとうございました!
いまでも土日などは配信を行っているので、
気が向いたら覗いてみてください。
ロゴ
N's Storyのロゴを作りました!
ロゴについての詳細↓
これまで、文字をたらっと書いて済ませるか、
バラのマークを署名的に使用していたのですが、
ロゴで置き換えたほうがカッコイイよね!
というわけで作成しました。
実はこれまでしっかりとロゴを作ったことがなかったので、
学ぶことが多かったです。
今後は様々なところで活用したいと思っています。
NEXT
7月末に、こんなツイートをしました。
7月の頭には3年間作り続けてきた
世紀末みたらの記録が完結しました。
学ぶことや挑戦することも多かったですが、
僕にとって最も大きかったことは
「何を誰に見てほしいか」をひとつひとつ掴めてきたことでした。
昔から表現することを息をするようにしていましたが、
どれも目的を曖昧にすることで手段を目的化し、
継続する理由を作り出していました。
ただ、3年間一つのものをずっと作っているうちに
避けられない取捨選択の中で
絶対に表現したい「何か」の輪郭をなぞることが出来ました。
そして新たに、
「少し長くなってしまうけれど、美しい話を聞いてはくれないかい」
と、ようやくつかんだ輪郭を見て思ったのです。
出来ることも増えました。
僕なりに表現できることも増えました。
ですから、次の長いお話をどんなお話にしようかと
半年ほど練ってきました。
まだまだ準備段階ですが、
2022年の頭にはきっと、発表します。
もし僕の作ったものに興味を持っていただけたのなら、
これからもお付き合いいただけると嬉しいです。
2021年は、僕たちにとって意味の大きな年でした。
来年は僕自身も大きくなりたいと思います。
そして、大きな閃きをお贈りしたいと思っています。
よろしくどうぞ。
2021.12. なにかし(N's Story)
***
なにかしのTwitter(最新の更新情報が網羅されているらしい)
支援物資リスト
お勉強の本などプレゼントくださると、
活動が加速します!
よろしくどうぞ。