![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57072866/rectangle_large_type_2_f902a71c2edfa9e86119533737ff8c50.png?width=1200)
アピアランスケアってご存知ですか?
アピアランスケアとは、
抗がん剤をはじめとする薬物療法の副作用による外見の変化(爪、皮膚、脱毛など)などがもたらす、患者さんのストレスを軽減するケアです。
一昔前までは、命を救う治療が優先され、外見の変化については、あまり重視されていませんでした。
しかし、患者さんにとって、外見の変化は大きな苦痛であり、精神的なストレスは、その後の治療や経過にも大きな影響を与えます。
そこで、自分らしく病と向き合っていけるよう、外見の問題解決を通して、患者さんや御家族の、社会との繋がりをサポートするために、アピアランスケアは、とても大切になっています。
そういう中、まだまだ認識も低く、実際の体験をもとに、外見ケアが、メンタルケアにも直結していることを感じ、
アピアランスケア、メンタルケア、そして家族のためのケアという病気の子どもたちに必要な生活上のケアをサポートしていきたいと、『チャーミングケア』と名づけ、活動されている方がいます。
そして、今回、『支える人の育成』という課題に関して、これから「オンライン研修事業」を通じて、子どもの外見ケアやメンタルケア・家族ケアを「支える人の育成」を実現したいと、クラウドファンディングを始めています。
#チャーミングケア #READYFOR #クラウドファンディング
石嶋さんのお子さまとは、春に「子どもたちの課題シェア」として、トークイベントを開催しました。
今回の研修にも、お子さまである「壮真くん」、そして、がんサポートナースでも、小児専門の看護師が講師としてお手伝いする予定です。
是非、御協力お願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
![一般社団法人がんサポートナース 沼澤(片岡)幸子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45119945/profile_317ee323bf52ed2c8fed4088c5761f5c.png?width=600&crop=1:1,smart)