がんカフェをするときの心構え
全国には、沢山の「がんカフェ」「がんサロン」が
あります。
仕事柄、私も、いくつかのがんカフェへ
お邪魔していますが、
全国に200余のカフェが広がった
「がん哲学外来カフェ」の創設者である
順天堂大学名誉教授の樋野興夫先生が
先日、都内にあるカフェで講演をされました。
その中で、開催する人たちの心得として、
「空っぽで、丈夫な器」だと話されました。
教会で開催されるところも多いのですが、
宗教は一切問わない、参加された方々が
安心して話せる場所を作ること。
そして、参加した方々の思い出になること、
そして、継続することだと。
解決は出来なくても、解消はできる。
支えることと、寄り添うことは違う。
先生からは、いつも、沢山の言葉の処方箋を
いただけます。
世の中には、二度と行きたくないと思う
がんカフェもあるようです。
どうか、参加される方が、安心して
心を開ける場所であってほしいと願います。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートして頂けると嬉しいです。サポートは、記事の掲載に役立てていきたいと思います。