日本の暮らしかたを変えた『2DK』は、一人暮らしの住まいも変える
ダイニングテーブルがあるのに、
ソファの前に座って、ローテーブルで食事をしています。
子どもの頃から「座ってご飯を食べる」ことが日常だったので、
家が洋室になった今も、ちゃぶ台がローテーブルに変わっただけで
生活スタイルは変化していない。
私の理想の間取りは「ワンルーム」。
ひとつの空間ですべての事が済むって、
なんてラクチンなんだと思う。
昔は、茶の間が「食事する場所」と「眠る場所」を
兼用していたんですよね。
ちゃぶ台で食卓を囲んで、家族団らんで食事をする。
ちゃぶ台を片づけて、布団を敷いてみんなで川の字で眠る。
「食事する場所と寝る場所が一緒」というのが日本の常識だった。
日本の狭い住宅事情が、そのような生活スタイルを作っていたのですね。
江戸の長屋は火事が多いので、必要最低限の物しか置いてなかったそうです。そのうえ食卓と寝室を兼用していれば、物を置くことはできませんね。
2DKの誕生と食寝分離
日本の住環境に変化が起きたのは、1950年代。
敗戦後、日本は住宅の大量供給を必要としていました。
三世代世帯の減少と核家族化もあり、
南側に客間、北側に台所や浴室などの水回りのある間取り
【中廊下型住宅】を必要とする家族は減少。
来客や家長を優先する間取りは必要なくなり、
南側にキッチンを配置し、食堂スペースを設けた
ダイニングキッチン型の新しい間取りができました。
ダイニングキッチンの登場で、
床座から椅子座へ変化していきます。
2DKという間取りは
「古い」「人気がない」間取りの代表みたいになっていますが、
日本の生活スタイルを変えた画期的な間取りだったのです。
大家族の住まいとした活躍した2DKですが、
今では、2LDKや3LDKにその座を奪われています。
ところが、一人暮らしの需要が増えているのです。
・物が多いから収納が欲しい
・料理をしたいので広いダイニングを希望
・部屋を寝室と分けたい
そんな方に大人気!
2DKの間取りは築年数が古いものが多いので
お家賃もお手頃です。
もちろん、ちゃぶ台との相性もばっちり。
座ってごはん、もいいですよ♪
お部屋探しをされている方は、
【2DK】も選択肢に入れてみてはいかがでしょう?