ミニマリズム生活

暮らしを自由にする
家賃が安い物件探し
・築30年程度のバブル期に建てられた物件は、建築費にお金をかけているので、多少古くても造りがしっかりしています。
・高さが31メートルを超える物件は、エレベーター設置が義務づけられているので、狙い目は5階建て以下の物件。
・部屋の広さが、四畳半であることも家賃が安い理由の一つです。

これからの時代、家は大きいより小さい方が求められます。

消費大国のアメリカでは、
タイニーハウスというスタイルが流行しています。

狭い部屋に住める人は、いつでも好きな場所に住め、掃除も簡単です。

何より、浮いたお金で生活にゆとりが生まれます。

DNAに組み込まれた本能で、
見栄で家や車などのモノにお金を使う人の幸福度は低いと言われています。

部屋が狭くて家具やベッドもない生活からはゆとりが生まれます。

寝具は、高級マットレスでも、コンクリートでも睡眠の質は同じなのです(*_*)

規則正しい生活や生活習慣を見直すことの方がよほど、睡眠の質を上げられます。

冷蔵庫のない暮らしでは、保存が効かないので新鮮な物だけを食べるようになります。

缶詰めや豆乳など、常温保存ができる食材や飲み物は、むしろ体に良いものが多いのです。

食べるのが面倒くさくなり、
1日一食、余分な食材も買わなくてすみます。

過食は防げ、健康体になれる上、お金も貯まりますね!

1日一食のメリットは、いろんな本で取り立たされています。

ダイエットには冷蔵庫を捨てることが1番手っ取り早いですね。

テレビが無い生活も時間の浪費を防げます。

受け身な生活を捨て、自発的な生活スタイルに変えていくのです。

人を変えるのは、意志の力ではなく環境です。

どうしても、物を捨てられない人は、強制的に狭い部屋に引っ越してみてもよいかもしれませんね。

環境を変えることは、所有癖を手放すのに、かなり有効な手段だと思います。

物と時間を自由にする
iPhoneでApple Payや楽天edyなどのキャッシュレスを利用して、
なるべく現金を持たないようにします。

どうしても現金が必要な場合は、アプラサスのマネークリップや、
小銭が入るキーケースを利用しましょう。

なんか、できる男っぽいですね^ ^

キャッシュレス生活のメリット
1.ポイントが貯まる
2.会計のスピードが速い
3.家計簿の自動化
キャッシュレス利用者は現金派に比べて2.7倍も平均貯蓄額が増加しているそうです。

ミニマリストは、大型のスマホを選びます。

画面が大きい方が、見るのも書き込みも利用しやすいからです。

濡れないために傘も大きめです。

「消費は飽きる。
お金を使うことで幸せを感じる人は、一生幸せになれないし、奴隷的な人生から抜け出せない。」
         〜ひろゆき〜

物欲を満たすことで、ストレスを発散している人は、どうやって現状から抜け出したら良いのでしょう。
➡️消費側から生産する側に回るのです。

生産するとは、自分で生み出して「与える」側になることです。
・趣味の文章や写真をSNSで公開する。
・本や映画の感想をブログに書く。
・料理を作ってふるまう。等
人生は自分でコントロールするしかないのです。

自分が本当に幸せを感じられるモノは、テレビなどの楽なモノではなく、趣味や運動など生産性があるモノを選ぶことなのです。

人間関係を自由にする
お金が余ったら、人にお金を回す事です。

ミニマリストは、自分のためにお金を使うことがなくなります。

少ないお金で生活可能となると、不安がなくなります。

家族の有無や生活スタイルによって、いくら必要かは異なりますが、一年分の生活費があれば、
なんとかなると思えるようになるのです。

今を懸命に生きることが未来への保険になるんです。

投資ではなく、まわす。

良い人間関係
・気遣いができる
・話が面白い
・なんか居心地がいい

悪い人間関係
・話がつまらない
・配慮ができない
・見ていてムカつく
何人か思いあたる人物が浮かんだのではないでしょうか?

このように、利益が上回る人と付き合うことが、ミニマリストの財産なんです。

嫌な一面すらも許せる人。
口は悪いけど、言っていることは尊敬できる人など。
そういう人なら一緒にいたいと思うでしょう。

物も人も、全ては利害関係。
付き合う人は選び抜きましょう。
自分のためにも、相手のためにも。

人間関係は浅く広く
自立とは、依存先を増やすこと。
希望は、絶望を分かち合うこと。

人間は、物であったり人であったり、様々なものに依存しないと生きていけません。

依存先を増やして、一つひとつへの依存度を浅くすることで、
何にも依存していないかのように錯覚できるのです。
この状態が自立なのです。

ドメスティックバイオレンスが良い例でしょう。
親と子。配偶者間など、その関係にしかしがみつけないために、
暴力を振られ、罵声を浴びても、
関係を断ち切ることができない。

依存先が多ければ多いほど、
付き合う人を選べます。

スマホを大型化するのは、
目の疲れを最小限にするため。

人間関係を広くするのは、
リスクを最小限にするため。

ゆるく良い関係を継続させることは、いつか自分を救ってくれ、
「セーフティネット」を増やすことに繋がります。

人間関係のみならず、
収入源、スキル、居場所を増やす。

投資でもそうですよね。
資産を守るなら分散投資
攻めるなら集中投資

人間関係は守りですね。

朝から長文になってしまいました。

ではでは。

参考書籍等
➡️手ぶらで生きる。
➡️幸せとお金の経済学
➡️2ch開設者〜ひろゆき〜名言

いいなと思ったら応援しよう!