The essential magazine
おすすめしたいコスメのページ
材料 : 有機もやし 自然塩 鶏がらスープ ごま油 作り方 : ・沸騰したお湯で2分湯がく ・お湯を切って、調味料を混ぜる 簡単でしかない(笑)
材料 : スナップエンドウ ホタルイカ にんにく 塩 しょうゆ 作り方 : ・スナップエンドウの筋をしっかりとる ・みじんぎりにしたニンニクをオイルで炒める ・スナップエンドウと塩胡椒、醤油で炒める ・ホタルイカを投入して軽く炒める 完成! point : ホタルイカの目は取っておくと食べやすい ホタルイカにハマる今日この頃... スナップエンドウは今が旬の食材 積極的に摂りたい野菜です。
材料: パスタ ホタルイカ アスパラガス ブロッコリー にんにく しょうゆ 塩 こしょう オイル 作り方: 1、刻んだにんにくとオイルを炒める 2、湯がいた野菜を投入して、 塩胡椒、醤油で炒める 3、湯がいておいたパスタを絡めて、 味の確認をしたら完成! またまた時短レシピです。 おいしくてやみつき。
まず、塩麹を作るにあたって やっぱり大事にしたいのは材料 わがやのお塩はこの”海の精”一択。 天日と平釜の伝統的な製法で、 人間にとって必要なミネラルが豊富に含まれている。 スーパーで一般的に売られている お塩のほとんどはナトリウムが多く。 人間の体は ナトリウムを多く必要としないことから 塩分の摂りすぎは良くないと言われているけど、 それはそういった製法の塩だからであり、 本来の製法で作られた天然塩は、 カリウムやマグネシウムなどの ミネラルの含有量が圧倒的にちがう
3/28 京都の@sentidoへ オーガニックバームづくりを体験できる ワークショップへ こちら前職で一緒だった @aya_og主催の記念すべき1回目のワークショップ 作ったバームを入れるケースと オリジナルのステッカー ビーワックスとシアバター あたためて混ぜ混ぜ.. 次にキャリアオイル選び 次にエッセンシャルオイル選び 私はベルガモットとラベンダー たのしい... これでバームは完成しました 今にも溢れそう。うん、よくばりすぎたね。 このあと、 sent
我が家では時短メニューの定番 材料 : ・じゃがいも ・にんじん ・たまねぎ ・カリフラワー ・きのこ (野菜はお好みで) ・野菜のおかげ(コンソメでもOK) ・天然塩 ・バター 作り方 : 1、野菜を切る 2、お鍋に全部入れる 3、20分ほど煮込む 4、作っておいたハンバーグを乗せる 完成! ポイント : ・一物全体(いちぶつぜんたい)でいただく。 (にんじんは皮を剥かなくても食べやすい) 食べ物は、丸ごと全体で 様々なバランスが取れている。 なので、そのバ
とにかくからだをリラックスさせたい。 そんな私にとっての理想の下着を発見したのでシェア^^ gunze|fitte|ノンワイヤーブラ ・本当に締め付けがない ・それでいてバストもきちんとサポート ・ブラトップとしても使えるデザインが◯ 全部下着これに変えたい(笑) 締め付けをなくしてからだをリラックスさせる事は、同時に心もリラックスする。 日常で身に纏うものは、リラックスできる衣類がおすすめですよ𓏸𓈒𓂃
先日購入した無印良品の “肩の負担を軽くする撥水リュックサック” 実家に帰省する時、 息子と犬を連れて電車に乗るので できれば両手はあけておきたい。 そしていつもはショルダーバッグだけど、 細いショルダーで荷物を支えると とにかく肩がつらい。 そんなこんなで、 迷わず選んだこのリュック。 ・シンプルな見た目 ・特許を取得したショルダーパッド ・容量19ℓ(わりと大きめ) ・両サイドにポケット ・背面のポケットもあり (財布などを取り出しやすい) ・価格は2990円
マスクを日常的にするようになってから 口紅という口紅は塗らなくなった。 でも、いざマスクを外した時に 唇に色がないとやっぱり物足りない。 かといって、 マスクに口紅がベタっと付くのはいや... ということで、 前に一度見かけてから気になっていた このミネラルカラーリップを買ってみました。 結論 : 好き!いい! ポイント: ▫︎100%天然由来 ▫︎100%天然石由来のカラー ▫︎100%精油調合 の完全なるオーガニックミネラルリップ つけ心地 : 結構かため
2歳の息子子育て中です。 子育てしながら日々思うことや学びを アウトプットする場所としてnoteを始めました。 organic| 無農薬野菜や有機野菜、無添加な食選びを心がけているなかで、おすすめのショップや食品を紹介 macrobiotics| “宇宙の法則”や”陰陽五行”の考えを生活の中に取り入れて、日々の学びをアウトプットすることでさらに学びを深め、身近な人たちが実践できるようシェアしていきます sustainable| 子育てしながらでも環境への優しい選択は身近