雑多。主にエンタメに絡めた自分語り。

雑多。主にエンタメに絡めた自分語り。

最近の記事

かつて「新製品」だった俺たちへ:東京五輪とヤキが回った平成と使い捨てられた世代

「新しい製品は古い製品を殺す」。<br>もう手元にないので詳細朧気だけど、1991年春にRockin’On JAPANに掲載されたThe Flipper's Guitar「GROOVE TUBE」のインタビュー冒頭のこの一節にえらく昂った気持ちはいまだに覚えている。文化度最低レベルの田舎で話が合う友達はごくわずか、地元の価値観じゃ「ぱっとしない変な子」扱いされてた自分にとっては福音のように思えたし、運動神経とコミュ力(当時はそんな言葉はなかったけど)がなければ石ころ同然な地域

    • WE ARE NOT THINGS–BOOK ACT「もう一度君と踊りたい」についての所感

      :【配役解禁&アーカイブ配信決定!!】5/8(土)&5/9(日)BOOK ACT「もう一度君と踊りたい」オンライン&アーカイブ配信決定! 怒ってる。この朗読劇が楽しみな方には悪いけど怒ってる。 最初THE RAMPAGEのTwitterで開催を知った。出演者がほぼGWに上演予定だった舞台「ETERNALS」に出演予定だったことから、ETERNALS中止と京セラドームのEXILE TRIBEライブ延期の代替企画なんだろうなーと受け止めていた。しかし、詳報を知って驚いた。

      • EXILE TRIBEの東京ドームライブに参加される方へ

        緊急事態宣言の延長で厳しいと見られていた3/10からのEXILE TRIBEの東京ドーム3日間ライブが予定通り開催されると知ってまあまあ驚いた方は少なくないでしょう。 想定キャパと法令とのギャップは埋まるのか、まだまだ感染者数が落ち着かず在宅勤務が奨励され、ステイホーム繰り返される首都圏の状況下で1万人以上が集う不要不急の機会を作るのはどうなのか…こちら側でも勇み足では?と思うふしもあり。 日程的に(もしかしたら経営的にも)これ以上延期できない状況なのかもしれませんが、宣言

        • さよなら 「君」の声を抱いて歩いていく

          スピッツのオンラインライブ「猫ちぐらの夕べ」ようやっと観ました。 :映画『スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”』オンライン上映 https://sp.spimo.net/2020concert/online_top.php 昨年11月に行われた有観客ライブを収録、後日配信されたライブはゆったりとした曲が多く、それは必要以上に観客を煽らない配慮に基づいた選曲かもしれないけれど、結果、現在のどうしても不安を抱えてしまう状況を癒すような時間を形成していた。 何度とな

        かつて「新製品」だった俺たちへ:東京五輪とヤキが回った平成と使い捨てられた世代

        • WE ARE NOT THINGS–BOOK ACT「もう一度君と踊りたい」についての所感

        • EXILE TRIBEの東京ドームライブに参加される方へ

        • さよなら 「君」の声を抱いて歩いていく

          いつか日が昇り希望が笑う日まで/村上隆とGENERATIONSの「HOPE」

          世界的なファッション誌「VOGUE」が2020年8月に刊行した10月号のテーマは「HOPE」だった。このテーマは今夏、世界共通のテーマとしてVOGUE128年の歴史上初めて国や地域を超えたコラボレーションとなった。新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックや自然災害、制度的人種差別への抗議運動(Black Lives Matter)など、前例ない事象に揺れ動く2020年へのポジティブなメッセージとしての「HOPE」。 日本版「VOGUE JAPAN」表紙のアートワ

          いつか日が昇り希望が笑う日まで/村上隆とGENERATIONSの「HOPE」

          夢や生きがいはずっとそばにいるわけではない/ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語

          レディ・バードのコンビ=グレタ・ガーウィグとシアーシャ・ローナンで若草物語のリメイク。この時点で優勝案件だし実際絶賛やまずなんですが、個人的には身につまされすぎてしょんもりしてしまいました…予告でも薄々「あっこれやばいな」と思っていたんだけども。 アラサーくらいまでの女性なら十分響くストーリーだと思うのですが、登場人物たちが夢見る未来や幸福を何一つ得られなかった身には結構残酷でもあったりして。この物語に素直に感動するにはもう圏外なんだなと思い知らされた。人生のステップクリアで

          夢や生きがいはずっとそばにいるわけではない/ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語

          他人の貧困をエンタメとして浪費するな/「パラサイト 半地下の家族」感想と戒め

          2019年のパルムドールに輝き、ここ日本でも大変話題になっている「パラサイト」。韓国の格差社会と貧困問題を、非常に練られた脚本と展開、俳優の名演技でエンターテインメントとしてかなりレベルの高い作品。 もはや世界の問題のひとつである格差社会を訴えた内容がハリウッドでも絶賛され、オスカー各賞にノミネートされているのは当然であろうし、目の肥えた映画ファンすら溜飲が下がる傑作であることは間違いないし、 富裕層と貧困層。高台と半地下。純真と偽証。 淡い色彩の清潔な服装と、汚れが目立た

          他人の貧困をエンタメとして浪費するな/「パラサイト 半地下の家族」感想と戒め