見出し画像

健康に楽しく生きていくために

心と体の健康に関する情報をお伝えするにあたり、
最初に知っていただきたいポイントをお伝えします。

私たちが暮らしている世界は、
「情報空間」と「物理空間」に分けられるということです。

この言葉は浸透し始めていますので、
すでに知っておられる方もいらっしゃるかと思いますが、
まだ知らない方はぜひ最後までご覧になってください。

私たちが住んでいるこの世界は
目に見えている物が存在している空間
「物理空間」

目に見えないけれど存在している空間
「情報空間」
で成り立っています。

もう少し具体的に説明すると
「物理空間」とは私たちの肉体や
携帯電話、植物、車など
物質が存在する空間のことをいいます。
ニュートン物理学では
この「物理空間」が宇宙のすべてだ
と思われていました。

しかし100年ほど前から登場した「量子物理学」により、
この世にはデータや知識、情報がやりとりされる
「情報空間」が存在することがわかってきました。

心とかおばけ(霊)とか、
織田信長など歴史上の人物など、
概念としては存在してるけど
「物理空間」には存在していない
そういった目に見えないものが存在している空間です。

そして「物理空間」に存在するものは全て
「情報空間」で先に生まれ、
その写像として物理空間に現れているのです。

明日の夕ご飯はカレーだ、
とまずは頭の中で考えます。
頭の中の考えたことが
情報空間の「情報」になります。

その結果翌日には物質として
カレーが出来上がるのです。

この仕組みは、人間の体にも当てはまります。

例えば、ストレス。

ストレスが体に良くないというのは
この仕組みを知るとより納得しやすいでしょう。

ストレスは目に見えない「情報」です。
情報空間にある自分の体が
誹謗中傷などの「ストレス情報」によって傷つくと
その情報は肉体に何らかの形で現れます。

人によって異なりますが、
それが肌荒れだったり、便秘や脱毛、
風邪をひいてしまったりなど。

このように「情報が先で物理が後」という
概念を心に留めていただければ
私たちはもっと楽に生きられるようになったり、
自分の心(無意識)、肉体を
思い通りに書き変えることができるようになってきます。


私のブログではこの概念を元に
皆さんが心地よく、楽しく、健やかな日々を送れるような情報を
お届けしていきますので、
どうぞこれからもよろしくお願いします。

フォロー、いいね、大変励みになります!


#植物療法士 #認知科学 #健康美容