N-Power Creative(エンパワー・クリエイティブ)

関西を拠点にフロントエンドを主として活動中のフリーランスwebエンジニアです。技術的なTips、個人的な趣味など幅広く更新していく予定です。 現在スタートアップサービス検討中。 主な技術領域:html/css/js/wordpress/JSフレームワーク

N-Power Creative(エンパワー・クリエイティブ)

関西を拠点にフロントエンドを主として活動中のフリーランスwebエンジニアです。技術的なTips、個人的な趣味など幅広く更新していく予定です。 現在スタートアップサービス検討中。 主な技術領域:html/css/js/wordpress/JSフレームワーク

最近の記事

2023年の振り返り、2024年に向けて

前回の投稿から1年以上が経ってしまいました。 本来は昨年末に書きたかったことですが、直近の活動でまとまった時間が取れず、心身も落ち着いてきたことで今のタイミングとなります。 また、年明けから凄惨な天災・事故が偶発していることもあり、被災者・被害者の方に心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早い正常化・回復を願っております。 1年の総括と今の気持ち今の率直な気持ちを一言で表すなら「環境をリセットしたい」に尽きます。 22年末に区切りと称して投稿しておきながら、1年後さらにネガ

    • 2022年活動の振り返り、2023年に向けての動き方

      はじめにみなさま、今年も一年お疲れ様でした。 来年も皆さんの益々のご活躍を願っています。 自分自身も昨年末にPDCAの記事を投稿し、当時から苦しんでいた問題について考察をアウトプットして解決された状態で年末年始を迎え次の一年に向け気持ちを新ためられたらと思っていたのですが、現在そのタイミングを迎え振り返ってもあまりに残酷な惨状に戦慄を隠せない状態となってしまいました。 ですが今後同じようなことがあってはいけない、繰り返してはいけないという気持ちはずっと持っているため、形と

      • ITフリーランスに対するハラスメントの経験談と実態

        これまでは現在進行している下記プロジェクトの話をメインに投稿させていただいていますが、今回の記事ではプロジェクト発足のきっかけになった要因として、また自分にとって死活問題となった出来事で、今後の活動とは切っても切り離せないハラスメント被害についてお話しします。 かなりの長文かつ表現が過激になる内容も含まれていますが、予めご了承ください。 ITフリーランスの契約形態及び活動形態予めITフリーランスでない方向けに、一般論ではありますが主な契約形態について説明します。 まず業界の

        • プロジェクト「IT育成カリキュラム(仮)」フェーズ1の結果と今後の検証

          着手前に温めていたプロジェクトアイデアの具現化を本格的に初め、開始した今年2月にこちらの記事を書かせていただきました。 細かな進捗や所感をTwitterで都度発信し続け、5月中旬〜下旬にかけようやくフェーズ1(プロトタイプのデプロイ)までこぎつくことができました。 本記事では実際に現在のマイルストーンまで実行できた所感と、今後の動き方についての構想を踏まえ発信しようと思います。 ※noteではプロジェクト全体の構想を中心に発信しようと思っているため技術的な内容については別

          個人開発プロジェクト「IT育成カリキュラム(仮)」についてのご紹介

          今回は現在構想中のサービスについて詳細をシェアさせていただこうと思います。 個人としても違和感や危機感を大きく感じている部分で、根深い問題の解決策を自分なりに考えたアウトプットを社会に展開したいと思っています。 ※活動内容はTwitterでも随時発信していますのでフォロー等アクションいただけると幸いです。 サービス構想のきっかけ事の発端は、自分が参加させていただいているオンラインサロン「commew」での情報交換スレッドでした。 IT開発の現場で感じている課題の話題が出て

          個人開発プロジェクト「IT育成カリキュラム(仮)」についてのご紹介

          2021年の経歴書から2022年のPDCAを整理してみる

          遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 前回の記事からだいぶ期間が空いてしまいましたが、自分の中での整理と今後のプランを明確化するため、2021年の出来事を案件の経歴を見ながらPDCA(Plan / Do / Check / Action)に落とし込み、改めて見直してみようと思います。 2021年のプランニング 明文化していたわけではないのですが、2021年のプランニングはやはり前年のコロナショックを受けてのものとなりました。 【Plan】 ・コロナの影響によ

          2021年の経歴書から2022年のPDCAを整理してみる

          ノーコードタスク自動化ツール「Zapier」の使い方

          今回の記事では、ノーコードで公私ともに使えるタスク自動化ツール、Zapierを紹介したいと思います。 https://zapier.com/ Zapierのサービス概要・構成上述の通り、Zapierは単独で何かを作れるというツールではなく、既存のサービスを連携させて特定のアクションがあったときに他のサービスと連動させて別のアクションを行うよう設定できるというツールです。 基本的には一連のアクション内容を「Zap」というパッケージとして定義し、それらを管理するのが主な機能で

          ノーコードタスク自動化ツール「Zapier」の使い方

          これからのキャリア形成について思うこと

          最近の案件で思うことがあります。 「自分の仕事・価値観とクライアントとの価値観が乖離している。」 一度ならまだしも、二度三度と立て続けに起こっている現状を見て、いよいよ自分の方向性が合っているのかわからなくなってきています。 本来は技術系やサービス展開についての記事をメインで扱っていきたいのですが、周りに合う人がいなく、誰かに見てもらいたいという思いも拭えなくなってきたので書かせてもらうことにしました。 そもそもの価値観 以前の記事でも書いているかと思いますが、今現在フロ

          これからのキャリア形成について思うこと

          2020年の振り返り→2021年に向けて

          明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 と社交辞令はさておき、年末年始でしばらく時間もできてきたのでその間に気持ちの整理やこれからの展望をいくつかのフェーズに分けて書いていきたいと思います。 【過去】2020年の振り返り まず昨年の振り返りをしていきたいと思います。 思い返して一番影響が大きかったのはやはり新型ウィルスでした。 ソーシャルでは2〜3月ごろに兆候が見られるようになり、様々な業界で致命的な影響や著名な方が亡くなったりとこの世の終わりにも

          2020年の振り返り→2021年に向けて

          ノーコードツール「STUDIO」を使ってみた②CMS編

          前回の記事に続き、ノーコードツール「STUDIO」でのサイト実装を検証してみました。今回はCMSにフォーカスしたいと思います。 ■前回記事 ダッシュボード ゼロベースでの作成は構造を把握するのに時間がかかりそうなので、基本的な設計が備わっているテンプレート「CMS Basic」をベースに作っていきます。まずはサイトの基本情報となるDashboradから。 https://gyazo.com/d7edb392638f5cbacbe81218defbea16 プロジェクト

          ノーコードツール「STUDIO」を使ってみた②CMS編

          ノーコードツール「STUDIO」を使ってみた①基本機能・一般サイト編

          今回から何回かに分け、ノーコードツール「STUDIO」の使ってみた感触について投稿していこうと思います。 https://studio.design/ja 基本機能一般的なサイトはもちろん、CMSの構築やお問い合わせフォームの設計も可能です。 ■料金プラン 無料から作成可能です。動作検証など基本的な機能は網羅できるイメージですが、ブログなどのCMSとして運営する場合は記事数がかなり限られるため有料プランか別ツールの検討が必要そうです。 https://studio.de

          ノーコードツール「STUDIO」を使ってみた①基本機能・一般サイト編

          カオスマップ+経歴からSaaSの紹介をしてみた ②マーケティング・バックオフィス等

          前回記事の続き。 SaaSカオスマップ「Marketing&Sales」以降の掲載ツールを自分の経験談や見解から紹介していきます。 今回は法人向けのツールが多く個人で使うにはハードルが高いため、あくまで「法人化か規模が大きくなったら使ってみたい」という体での紹介が多くなります。 参照になるカオスマップはこちら 開発ツール実務ベースで利用しているサービスが「Others」として最後に掲載されていますが、自分には一番近い領域だったので最初にご紹介しようと思います。 ■開発

          カオスマップ+経歴からSaaSの紹介をしてみた ②マーケティング・バックオフィス等

          カオスマップ+経歴からSaaSの紹介をしてみた ①総合ツール

          自分はフリーランスでコーディング、プログラマーをはじめとしてプログラミングに10年来関わってきているんですが、自分の経験を通して個人でやること、チームでやることのメリットデメリットを数多く体験してきました。 これまで個人としてサービスを作ってみたいと思う機会はあったものの、いざやろうと思った時に資金面や自分でできない技術範囲のカバーなどがネックとなっていました。 そんな折コロナの影響もあって(以前から話題性はあったのですが)界隈でバズっているノーコード開発で実現できるので

          カオスマップ+経歴からSaaSの紹介をしてみた ①総合ツール

          【自己紹介】N-Power Creative(エンパワー・クリエイティブ)

          初めまして。 「N-Power Creative」(エンパワー・クリエイティブ)の生駒(イコマ)です。 今日からnoteを新しいプラットフォームに、自身の活動や興味ある分野について書いていきたいと思います。 まずは自己紹介から。よろしくお願いします! ■自己紹介フリーランスのWebエンジニアをしています。 幼少期に父親が使っていたパソコンをゲーム感覚で遊んでいたのをきっかけに、大学時代の専攻分野でWeb系のキャリアを志望。 コーダーやPHPプログラマー、Webディレクターを

          【自己紹介】N-Power Creative(エンパワー・クリエイティブ)