![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38955263/rectangle_large_type_2_090e4fcde889183e06c20c6dc0a5e84e.png?width=1200)
Photo by
muoland
note半周年記念イベントのお知らせ
連日の晴天。
空気がきれい。朝のきれいな空気を吸うのが気持ちいい。
ここ最近、自団体を振り返る機会が多い。
研究者への発表のための資料作り、他団体のための活動報告、団体設立のための相談依頼。
振り返るといっても設立当初のことまで遡らないといけないことも多く、それだけで気分が落ち込むこともある。
なぜなら、記憶を遡ると辛いことの方が多く感じるから。
今が辛くないということはないが、当時もやっぱりなかなか大変だったなぁとため息が出る。
その間に亡くした命は1つや2つではない。
「三科さん、この子をお願いします。」
そう言って天国へ逝き、今も見守って下さるお母さん方。
僕たちの仕事は、文字通り「命をお預かりする仕事」だと感じない日はない。
ここから先は
811字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
不登校の子どもたちの成長やフリースクールでの出来事を三科目線でお伝えします。また、個人の想いもたまに書きます。
三科元明とフリースクール、そして不登校。
¥1,000 / 月
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。