見出し画像

【活動紹介⑧】国内講演会・セミナー

カンボジアだけでなく、日本国内でも色々な活動をしています!

カンボジアのことや、NPO、途上国支援のことに興味を持ってもらうきっかけとして色々な角度から講演会やセミナーで周知をしています。

各講演会・セミナー詳細はこちらからご覧ください!

********

【講演会・セミナー一覧】

◆ぶっちゃけ途上国支援でメシ食ってけるんですか?

スクリーンショット 2020-11-26 11.19.32

◆ソーシャルビジネスモデル7つのパターンと社会課題発見5つのステップ

スクリーンショット 2020-07-02 10.31.05


◆国際協力を目指す人のための自己分析法【自分の想いの原点を見つける】

スクリーンショット 2020-07-02 10.30.51

********

セミナー内容は各ページをご覧頂ければと思います(^^)/


ここでは、これらのセミナーを開催するきっかけや実際にセミナーに参加してる人はどんな人達なのか、など書いていきます。

●セミナーを開催するきっかけ

初めて開催したのが、一番最初に載せている

「ぶっちゃけ途上国支援でメシ食ってけるんですか?」

のセミナーでした。

セミナーイベントとして開催するのが初めてだったので、どのくらい人が集まるかドキドキでしたが

募集開始から特に広告を出さなくても申込みがあり、初回は100人近くの応募があり本当にびっくりしました!(30人くらいいけばいいなぁ~って思っていたので笑)

そこで感じたのは、

「あ、やっぱり私みたいな人いっぱいいるんだ」

ということでした。

というのも、このセミナーのタイトルはそもそも私がNPO法人HEROに入る前に思っていたことをそのままだからです。

なんとなく将来は途上国支援したいけど、具体的に行動してるわけでも情報を集めてるわけでもなかった段階で一番疑問だったのは

「これって仕事として成り立つのか??」

ということでした。

転職しようと思って色々な団体やJICAなどの説明会にいっても、団体規模や全体の売り上げはわかるけど社員の月収やライフタイルを具体的に教えてくれるところはなく、

それか、本業をしながら活動しているという人達がいて

(やっぱり途上国支援だけでやってくのは難しいんだろうな)

って漠然と思っていました。


実際にNPOで活動を始めると、リアルな状況もわかるし自分の団体だけでなく周囲の団体の情報も自然と入ってくるようになり

この情報は昔の私みたいな人達に届けるべきだ!!と思いセミナーを開催しようと思いいたりました。

結果として現在までに1,000人以上の方にセミナーにご参加頂き、またこのセミナーをきっかけにNPO法人HEROを知ってくれたり、実際にカンボジアに来てくれたりと色々なプラスも生まれたので本当に開催してよかったなと思うばかりです(*´Д`)


●どんな人が参加してるの?

参加者は本当にまちまちなで、イベントにもよって異なりますが以下のような傾向があります。

>所属

学生(大学生、高校生、たまに中学生)が半分、一般が半分

>NPO法人HEROを知っていたかどうか

8割~9割はイベントきっかけでNPO法人HEROを知ったという人達

>イベントの参加頻度

これも、7割~8割は初めてイベントやセミナーに参加した!という人達で驚き半分と初参加に選んでもらった嬉しさ半分です!

>ボランティア活動等参加頻度

2割~3割くらいはボランティア活動(海外国内含む)にたまにやよく参加しているという人達で、6割くらいの人達はこれからボランティア活動を始めてみたい、残りは特に考えてない人達 の割合分布です。

これからボランティア活動を始めてみたい人達の情報収集として使ってもらってるのが多いみたいです。

>将来国際協力や社会貢献分野で働きたいかどうか

2割くらいの人達はもう具体的に働きたい分野があったり、実際に働いていたり

3~4割の人達は将来的には働ければいいなと検討している人達

残りの4割くらいの人達は特に考えておらず、知識の幅を広げたいやボランティア活動で十分という人達

でした!


なので、相対的には初めて参加する!ボランティア活動始める最初の1歩として利用してみる!

みたいな方が多いので、ぜひ気軽にご参加頂ければと思います(^^)/


セミナーは主にうちの代表の橋本がお話するのですが、常日頃落語を聞いてしゃべりの研究を頑張っていますので!(効果はあるかまだわかりませんが笑)

なるべくわかりやすく、面白くを重視してお話していますので難しく構えずにご参加できます♪


各イベントは年に2,3回、オンラインだけでなく東京や大阪会場でも開催していますのでご都合あうタイミングで是非一度ご参加ください~!


NPO法人HERO







いいなと思ったら応援しよう!