裏方として生きる
これは、大学時代にだっぴの活動に関わった若者たちの「その後」を追い、当時を振り返ることで「学び」を見える化する【成長譚】です。
だっぴとの出会い
高校生の時、カタリバに参加。
明確に覚えているわけではないのですが、授業の一環で参加しました。その時は、若いお兄さんやお姉さんが来てくれて、それぞれのこれまでの人生を紹介してくれました。
対話をする場を求めていたんだと思います。すごく刺激を受けて、大学生になったら自分もこういう場に参加したい、と思いました。
が、いざ大学生になっても、コミュニティーは学校とアルバイト先など、同世代とのつながりのみ。多世代での対話の場はありませんでした。
そんなときに、教職課程の授業を受けていた建物にて、たまたまだっぴのリーフレットを発見。おもしろそうだなあと気になりました。
が、すぐにアクションは起こせず。1年が過ぎました。
きっかけが無かったんです。なんか、その1年の記憶はあんまりなくて(笑)なんとなく日々を過ごしていた気がします。
が、大学3年生で転機が。「まちぷろ(若者発!まちプロ)」という地域系のインターンに参加。その時にだっぴと再会しました。インターンでの出会いから様々なご縁がつながる中で、中学生だっぴへの参加を決めました。
初めてのだっぴ
とにかく楽しかったです。中学生と関われること自体が新鮮で、わくわくしました。
でも、中学生相手にどこまで自己開示をしていいか、線引きが難しかったです。言っていいことと、言わないほうがよいこと。もともと自己開示が苦手な上に、中学生相手となると、なかなか自分を出せませんでした。
裏方として生きる
その後は、アルバイトとしてだっぴと関わりました。広報担当としてSNS運営をしたり、裏方仕事がメインでした。
広報を担当していて、頑張る人を見守る楽しさを感じました。だっぴって、なにかに挑戦したり、一生懸命に頑張る学生がたくさんいて。そういう学生たちを、SNSで紹介したり、サポートして応援するのが楽しかったです。
もともと裏方の役割が好きだったけれど、「裏方として生きる」という軸が強まりました。表で輝く人たちを支えることに、やりがいを感じるんだなあと、改めて自分のことを知れました。
ITエンジニアとして
今は、ITエンジニアの仕事をしています。ITエンジニアの仕事も、裏方な役割だなあと思ってて。お客様やサービスを使ってくださっているユーザーからしたら、わたしたちITエンジニアの存在ってあまり見えないところにいるわけで。
でも、それがここちよい。これからも、表で輝くひとたちを、裏で応援して、支えていきたいです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
NPOだっぴと一緒に、自分の人生を開拓していく若者を応援していただけると嬉しいです!