FLAME発! アフター クラウドファンディング!
大変、ご無沙汰しております。
何もお伝えできておらず、すみません^^;
クラウドファンディングといえば・・最後の最後で、ググッと支援してくださる方が増えて、めちゃめちゃ興奮したことを覚えております。
正直、目標金額に達成するか。。どうか。。。無理かなぁ〜と思ってました。達成してもしなくても、それだけが目的じゃないよね、と考えてました。
でも、今回、達成してみてわかったこと(感じること)もあり。改めて・・
ご支援していただいた方々へ。
このような経験をさせていただき本当にありがとうございました。
事業所(拠点)立ち上げにて、クラウドファンディング成功の大きな意味を感じました。
成功!嬉しい!イイことをつらつらと・・・
1、地元の方の応援者(仲間)が増えた
豊山町の方々の応援は勇気につながります。
2、新しい拠点のことを、知っていただけた
場所の他、立ち上げたという事実が広まった〜
3、まず、挨拶のように「おめでとう!」と声をかけていただいている
成功したということで、声もかけやすいのかなと。。
4、FLAME=デジタル刺繍機の印象がついた
特徴ができて嬉しい。
5、資金調達になった
やっぱり、お金は必要!ですよね
6、ずいぶん支えていただきました。
創業始めの、経営の不安もある中、心強かった〜
さて、現在、着々と、リターンの商品を制作しているところです。
写真は、実習生(高等部3年ミシン男子の手)。完成した巾着袋を入れるためのおしゃれ袋を作っているところです。
※ロックミシンは、奈良の元洋品店から譲っていただいたもの。。
デジタル刺繍機もあり〼
☆福祉サービス的「生活介護」とデジタル刺繍機の関係
☆拠点づくりとしてデジタル刺繍機の活用
☆デジタル刺繍機を使ったものづくりの可能性
などなど。。。。まだまだ始まったばかりですがデジタル刺繍機の可能性を感じています。
今日、久々にnoteを書いて、書きたいこと湧いてきます。やっぱり続けよう!
これからも、どうぞよろしくお願いします。