見出し画像

自分に耳を傾ける

The Book of Life
1/7のテーマは
Listening to Yourself
 J.クリシュナムルティの言葉を、1日1ページ 、365日分に編集された本
 「The Book of Life」を 一日分ずつやさしく翻訳し、
 気功的な補足や解説を添えています。

 和訳&補足解説 天野泰司


和訳

質問者:
ここでお話を聞いている時は理解したように思うのですが、
ここから離れてみると、何も理解できていません。
あなたが仰ったようにしようとはしているのですが……。

J.クリシュナムルティ:
話し手の言葉を聞くのではなく、自分に耳を傾けるのです。
もし話し手の言葉を聞いているのだとしたら、彼があなたのリーダーとなり、彼を通じて物事を理解することになって、恐ろしくて忌まわしい、
権威的階層構造ができあがってしまうのです。

ここでは、自分に耳を傾けているのです。
あなたは、話し手が描く絵を眺めています。
けれども、話し手の絵ではなくて、あなた自身の絵なのです。

そのこと、つまり「自分自身を観ている」ことがはっきりしていれば、
「自分をありのままに見ています。そして何をなすこともありません」
と言うことができ、それで全部おしまいです。

また、「私をありのままに見ています。そして変わらなければなりません。」と言うのなら、あなた自身の理解を通じて動きはじめるでしょう。
でもこれは、話し手が言っていることに自分をあてはめるのとは
全く違います。

そして、話し手がただ話しているように、
その場でただ、自分に耳を傾けているとしたら
「聞いている」ことを通じて、明晰で豊かな感覚の中に住することになり、
心は健全に、強くなっていきます。
何かに従うのでも、抗するのでもない、
生き生きとした情熱的な心へと。

新たな時代を開き、
新たな世界を生み出すのは、
そうした人間のみなのです。

訳・天野泰司


からだに聴く

気功はからだとの対話。
そっと身体に手をふれたり、
ゆっくり気持ちよく動いていると、
からだがゆるんで、感度があがり、
細やかな心身の状態や、
さまざまな変化に気づくようになります。
そして、気づくと
自然な変化がすーっと進み、
からだは整った状態へと、自ずと動いていきます。
すると、さらにゆるみが深まって感覚が鋭敏になり、
無意識のうちに、からだとの対話が深まっていきます。

NPO法人気功協会運営責任者 天野泰司


いいなと思ったら応援しよう!

NPO法人 気功協会
健康で幸せな人が一人またひとりと増えていくように、 NPO法人 気功協会へのサポートをよろしくお願いいたします。 あなたの暖かいお気持ちが、私たちの非営利社会貢献活動を支えます。