見出し画像

デンマークに学ぶ「やりたいこと」を見つけるヒント

こんにちは、はーちゃんです!現在、グローカル人材開発センターというNPOで新卒として働いています。


実は、僕も学生時代に2度デンマークに渡航していて、自分が「やりたいこと」を見つけたきっかけもデンマークの渡航でした。


今日は、そんな「やりたいこと」を見つける方法をテーマに、僕が「やりたいこと」を見つけるヒントをもらった、デンマークの文化についてお話しします。

①幸福な国デンマーク


皆さん北欧ってどんなイメージがありますか?

・幸せそう
・おしゃれ
・教育が先進的

こういったイメージを持っているのではないでしょうか?

スクリーンショット 2021-05-20 190437

少しだけ、デンマークや北欧に関するデータをまとめてみました。

実際に、ランキングにしてみても、自由度や豊かさといった点で、北欧は優れている国ということが分かります。


②デンマークで見つけた"hygge"と1つのキーワード


デンマークという国に少しでも興味を持ち、調べたことがある人なら"hygge(ヒュッゲ)"という言葉を、聞いたことがあるのではないでしょうか?

hyggeは、日本にはない概念で、和訳出来ませんか。
しかし、強いて言うなら、「落ち着いて、自分自身でいられる瞬間」などと言われいいます。


ちなみに、デンマークに行った時に、デンマーク人の友人ヤコブ君が、「日本では銭湯に浸かって、語り合う文化が近いかもね」と教えてくれました。

画像2


デンマークでは、このような、自分自身でいられることを大事にしているようです。

しかし、そのhyggeという文化の裏に僕は1つのキーワードがあることに気づきました。

それが「対話の文化」

です。

③対話の文化


「対話」と聞くと、皆さんどのようなイメージがありますか?
おしゃべり、意思の伝達etc...
そんなイメージが、あるのではないでしょうか?


実際、僕もそう思っていました。


しかし、デンマークの対話の文化は、少しちがいました。


「対話とは、興味を持ち、知ろうとすることだ」


ヤコブが教えてくれました。


対話とは、相手に何かを伝えることや、議論することではなく、ともに時間を過ごす人たちに興味を持ち、その人のことを深く知ろうとする行為だそうです。


この対話の考え方が、僕には目から鱗でした。


僕自身、会議や友達と話していても、心のどこかで、自分の考えていることが正しいと思っていたことがあります。


けど、そもそも、その人はなんでそんなことを言ったのか?
その人が大事にしている価値観はなんなのか?


そういったことを、考えることなしに、話し合いをしていたことが多くあります。


けど、そもそも価値観や大事にしていることが違えば、話も噛み合わないこともあるし、相容れないこともあります。


だからこそ


伝えるために、相手を知る必要がある


当然なんですが、意外と見落としていることではないでしょうか?


しかし、僕は対話の文化からさらに学びをもらいます。


対話は、人とするだけじゃないよ、自分とも対話するんだ


ヤコブが言います。


正直、最初僕は言っている意味が、分かりませんでした。
自分となんてど

うやって対話するんだ??

最初は、よく分かりませんでしたが、話を聞く中で、段々なるほどとなります。


対話とは、興味を持ち、知ろうとすること。
だからこそ、自分を知るためには、自分に興味を持ち、自分が今何を感じているのか、何が好きなのかを深く知る必要がある。


それまで、僕は自分のことは、自分が1番知っていると思っていました。
けど、「やりたいこと」が分からなかったり、自分がどう生きたいかを直ぐには答えられなかったり、意外と深くまでは自分のことを知っていないのだと気づきます。

自分でも、自分の事なんて少ししか分かっていない。だからこそ、自分とも時間をかけて対話し続けないといけないんだ。
ヤコブが笑って教えてくれました。


④僕が帰ってしたこと


色々な文化や考え方を、デンマークで学び、まず僕がしたことは、パンパンに詰め込んでいた、予定を空けてみることでした。


これまで、スケジュールが空いていると漠然と不安になり、予定を入れ、満足していたものを、敢えて余白を作り、自分と対話をする時間を作ってみました。

何が好きなのか?
自分は何を考えているのか?
どうなっていきたいのか?

色々なことを、取り止めもなく考えます。
最初は意外と。思い付かないもので、ただただ時間だけが過ぎていくなんてこともありました。


しかし、そういった時間を少しずつでも取っていくと、段々と自分の思いが言葉になっていく感覚がありました。


皆さんも、「やりたいこと」が分からない。自分の夢って何だろう。


そんなことで、悩むことがあれば、ぜひ、一度色んなものを手放してみるといいかもしれません。そして、自分と向き合って、対話してみてください。

勿論、簡単に自分のことが分からない時もあります。だからこそ、焦らないでください。そうやって、余白と対話の中で、見えてくるものもあると思います。

いいなと思ったら応援しよう!