見出し画像

Tech Runway4期生の高校生がプログラミング学習の最終発表を行いました!【NPO法人CLACK】

こんにちは!CLACK広報チームです。

2021年9月18日、半年間のTech Runwayでのプログラミング学習を終えたCLACK4期生が最終発表会を実施しました。

高校生がそれぞれの思いを持って挑んだプログラミング学習。
その成果を発表した様子についてご紹介します。

〜Tech Runwayとは?〜

Tech Runwayは、高校生限定で開講する、無料プログラミング教室です。教材費や授業料が無料であるだけでなく、PCや交通費も支給されます。
▼詳しくはこちらをご覧下さい

4期生とのこれまで

4期生がCLACKにやってきて、プログラミングを学び始めたのは2021年4月でした。
もともとパソコンを触るのが好きな子もいれば、パソコンを使ったことはあるけどあまり使えない子もいます。
そんな中全員に共通していたのは、プログラミングをできるようになりたいということ。
それぞれ自分の思いをもってプログラミングを学びはじめました。

HTMLやCSSといったパソコンの画面上に表示をさせる基本的な言語からはじまり、Webアプリを開発するために必要なRuby on Railsなどのプログラミング言語を学びます。
言語をある程度習得したら、サイト模写やSNSアプリの開発、最後にはオリジナルのWebサービスを自分で開発するという流れです。
自分の書いたコードが思うように動いてくれず、インターネットを使って自力で解決したり、時には講師が一生懸命サポートしたり。

そして最終日9月18日に、高校生がそれぞれ半年間の学習を経て最終発表会を行いました。

学びを生かした作品たち

それぞれ半年間の学習を経ての成果発表。
発表前の会場の雰囲気もそわそわした空気感があった気がします。

まずはみんな自身の言葉で半年間の振り返りを発表!
発表内容は
・自己紹介
・取り組んできた課題の難しい点や取り組むことによって身につけた力
・作品のこだわり
・Tech Runway終えての感想 などなど

事前に作成したパワーポイントを用いて、自分で開発したサービスとともに、楽しかったことや大変だったことなどを、プレゼン形式で堂々と発表してくれました!

印象的なのは、みんなが作ったサイトが興味関心のあることに沿って作られていることです。
好きなゲームアプリの育成論を紹介するサイトや、映画のレビューを評価も付けて投稿できるサービス、配色にこだわったToDoリストページ、と個性豊かなものが揃っていました。

実際の生徒作品の一部▽

生徒A

画像1

画像2

生徒B

画像3

画像4

作品鑑賞ではサイトの裏側、プログラム側も参加者全員が見せてもらいました。びっしりと自分の表示したいようにプログラムを書き上げた高校生たちの半年間の学びと労力に、感激です。

4期生たちの声

<楽しかったことや嬉しかったこと>
「タイピングが以前より早くできるようになった」
「自分の言いたいことを人に伝えることができるようになった」
「普段の環境では話せないような人たちとも関わることができて、だんだんと落ち着く楽しい場所になった」

<大変だったこと>
「最初に苦手だと思っていた課題より、次の課題の方が比べ物にならないくらい難しくて大変だった」
「エラーの対処方法が自分で見つけることが難しかった」

卒業後への想い

最終発表会のあと、CLACK代表の平井から修了証書が手渡されました!

CLACKを卒業したあとは、
「将来は海外移住をしたい」
「英語を勉強したい」
「自分でブログやコンテンツを活かしたものを作ってみたい」
「やり残したプログラミング課題を終わらせたい」
などそれぞれがこれから自分のやりたいことを声にしていました。

一番多くあがった声は、プログラミングをもっと学びたい、そして、プログラミングを今後も生かしていきたいという声です。

この最終発表会で4期生の高校生たちが作り上げた作品と共に、自分がこれからどんな将来へ向かっていきたいかを胸を張って発表する姿勢が、私には高校生の生徒たちひとりひとりが眩しく思えて嬉しくなりました。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

Tech Runwayでは、経済的・環境的に困難を抱える高校生を支援するため、生徒に教材・授業料、PC、交通費を無料で提供しています。

より多くの高校生を支援するためには皆様のご寄付が大きな力になります。

CLACKでは毎月決まった金額をご寄付いただくマンスリーサポーターを募集しています(月額1000円〜)。CLACKの活動を応援したいと思った方は、マンスリーサポーターにお申し込みいただければ嬉しいです。

現在キャンペーン開催中▽


いいなと思ったら応援しよう!

認定NPO法人CLACK 【デジタルを活用した中高生の自走支援】
みなさんのご寄付によってCLACKはよりよい機会を経済的・環境的にしんどさを抱える高校生に届けることができます。応援したい!と思った方はご支援いただけると非常に嬉しいです!!