マガジン

  • 山行録

    山に行った時の気持ちと行動の記録です

  • メモランダム

  • 主体と肢体

  • Ofrenda Z

  • 未読

最近の記事

今年初めての富士山詣。

2024/6/4 久々の晴れの休日。窓ガラスに燦々と映える朝日。ハイテンションな気分。昨晩今日の行き先色思案していたのに、勢いで富士山行きを決定した。まだ富士宮口から宝永山や富士山本体に向かうには、ちょっと身体鈍りすぎ。それは自覚してるので、今日はスバルラインで奥庭の駐車場に車停めて、御中道の散策にしておこう。労せずして高度にも身体慣らせるし、山を登ることを身体にちょっと思い出してもらえそう。さらに、写真も撮れそうだしね。楽しい算段描いているくせに、身体はなかなか目覚めない

    • 弾丸で上高地へ。徳沢で山菜そばを食べる。

      2024/5/27 圏央道から八王子ジャンクションで中央道。久々に暗闇に吸い込まれていく恐怖感。もう初夏で日の出も早くなってきているとは言っても、まだ3時過ぎたところ。まだ早朝というよりも夜。こんな早朝どこに行く?。上高地へ!!。決まってる。松本までの中央道。久々だな。冬は終わったということだ。というより、春も終わってるよ。時が過ぎるのは早い。八王子から大月、勝沼と走って行っても、季節には追いつけない。時間を遡ることは不可能。でも、甲府から南アルプス、八ヶ岳、諏訪湖、塩尻、

      • 湘南平でミラーレス一眼デビュー。

        2024/4/20 先日カメラを買った。ミラーレス一眼ってやつ。死ぬ気で買った。というほどじゃないが、かなり奮発気味の出費ということは間違いがない。なぜこんな出費したのかというと。カメラが欲しかったからという理由以上の動機はない。実は以前一眼レフのカメラ持ってたんだけど、何撮るのかわかんないまま時が過ぎ、いつの間にか存在も忘れ手放してしまっていた。そしてスマホの時代になると単体のカメラの必要性なんか感じることもなかった。でもこの頃山歩きすることが多くなって、出会った風景の記

        • 弘法山で花見遊山。

          2024/4/12 さて、気づくと、またまた弘法山の登山口に来ている。秦野駅からテクテク歩いてやって来た。秦野の街はちょっと旬の時期は過ぎたかもしれないけれど、桜の季節真っ盛りだ。弘法山公園には桜の木がたくさんあるから盛りは過ぎたものの、けっこう見応えがある花見にありつけるかもしれないぞ。と半分ぐらいの期待しておこう。あくまでも、目的地の鶴巻温泉の弘法の里の湯に入ることが一大イベント。今回は行動食というか、口にするものは持ってきてない。一応、秦野から鶴巻温泉まで歩くのに何の

        マガジン

        • 山行録
          26本
        • メモランダム
          926本
        • 主体と肢体
          144本
        • Ofrenda Z
          42本
        • 未読
          1本
        • ハナノハナシ
          24本

        記事

          砂被り席で大迫力富士山観戦。

          2024/4/2 寒い3月も過ぎて、やっと空気も緩んできたかな?。さすがにもう道路凍結とかもないだろうと中央道へと車走らせる。空気が緩んだ分、景色も白くヴェール被ってるかな?。と心配したけど大月近くなったら、富士山見えてきましたよ。今日は久々に富士山の至近距離まで行ってみようと出かけてきたよ。目指すは精進湖のパノラマ台。富士吉田出口までの間。どんどん近づいてくる富士山。そして、三つ峠山とクッキリ青空に輪郭線が見えてて感激。でもやっぱり空気は白く霞んでいく気配があるので早く上

          砂被り席で大迫力富士山観戦。

          不動尻にミツマタを見にやってきた。

          2024/3/19 久々に車出した。最近近場ばっかりだったからね。それに山行の帰りはバスや電車のほうがずっと楽だし。次第に車で出かけることも少なくなってきた。今日はいつか見たいと思っていた。ミツマタの群生。それを見に大山の麓の有名な群生地、不動尻を目指してやってきた。不動尻の最寄りは車が便利。それに大した距離じゃないので今日は車を選んだ。広沢寺温泉駐車場を目指す。まったく土地勘なし。道案内はGoogle先生にお任せ。新東名降りて七沢温泉とか通っていると、ここが厚木なのかと驚く

          不動尻にミツマタを見にやってきた。

          見所たくさんのショートコース鷹取山を歩く。

          2024/3/10 この頃。平日の休みは天気悪くて、休日の山行を強行することが多くて。今回も人混み避けて人が湧いてくる時間までには撤収という選択で選んだ場所。自治体はどこの市に存在するのかいまいちわかんないんだけど、横須賀かな?。逗子かな?みたいな場所にある鷹取山。低山というかほぼ街中の裏山みたいなところ。それでも山に入るとちょっとした異世界を感じられる。そんな鷹取山を歩いてみる。早めに撤収とか言っても、横浜から数十分で行けるので、仕事に行く時間ぐらいに電車に乗っての出発で

          見所たくさんのショートコース鷹取山を歩く。

          鶴巻温泉の弘法の里の湯を目指して!!。

          2024/3/3 今日は週末の日曜日。普段なら絶対出かけたりしないけど、せっかく仕事休みだし、おまけに天気もいいと来てる。人があんまりごちゃごちゃいない所に朝早く行って、さっさと帰ってこよう。そうだ、先日休みで入れなかった鶴巻温泉の弘法の里の湯に行ってみようかな。開店10時だからその時間ぐらいに山降りてこれるように、秦野からハイキングコース歩いて鶴巻温泉駅まで行く、いつもの楽ちんコース。秦野駅までの小田急線、いつもは通勤時間でちょい混み気味なんだけど、さすがに今日は日曜、車

          鶴巻温泉の弘法の里の湯を目指して!!。

          中央線初狩駅から登る高川山。

          2024/2/27 冬季の山行は登山口までの道が凍結の恐れがあるから、丹沢とか箱根に行くことが多い。でも昨年何度か上高地へ夜行バスを使って出かけてみて山に行くのに、何も車出さなくてもいいことを知った。長野や山梨へも雪道の心配ない交通手段を使って行ける。そう思って今回は山梨県の中央線の初狩駅までやってきた。電車で山梨なんて来たことがないから、横浜から2時間ちょっとで、まるで別世界に来れるんだと知って軽く驚いてる。前々からこのコース、車での往来は数知れず。でも、公共交通機関利用

          中央線初狩駅から登る高川山。

          楊谷寺谷戸横穴群と湘南平を巡る。

          2024/2/24 今日は土曜日いわゆる週末だけど、ここ数日続く雨の合間の休日がもったいなくて人が混雑する場所は避けて出かけてきた。そして朝の東海道線に乗っている。普段の自分の通勤時間と同じ時間。さすが週末ということもあって空いている。ゆっくり寝て行こう。昨日は冷たい雨が降ってた。一転、今日の東海道線の車内には暖かい日が燦々。メチャクチャ睡魔に襲われる。そして抵抗する間もなく、即降参。でも熟睡するほど遠いとこに行くわけではないから、頭のどこかは覚醒してなくちゃ。今日は大磯駅

          楊谷寺谷戸横穴群と湘南平を巡る。

          丹沢、シダンゴ山に登る。

          2024/2/20 久しぶりに車を出して東名高速。すっかり夜は明けている。昨日までの雨は上がっている。海老名を越えて丹沢の山々が現れてくるはずだが霞っぽい雲が微妙にかかっている。新東名の方へとハンドル切る。そこからは車も減ってスイスイ。終点の新秦野まで行って高速を降りる。そこからはGoogleマップの指示通りに進んで、寄へ。蝋梅で有名な場所なんだけど、もう花の盛りも終わってロウバイ祭りも終わっているはず。ま、それを狙ってやって来たわけ。バス停前の駐車場に車を停めて靴を履き替

          丹沢、シダンゴ山に登る。

          高尾山口で湯浴み、極楽気分。

          2024/2/16 ラッシュが始まりつつある横浜線で八王子に向かっている。東神奈川で始発に乗ったので座席確保。ほぼ八王子まで寝ていて記憶なし。八王子から中央線ホームに移動。ホームは通勤の人でいっぱい。今日は小仏城山へ。そこから高尾山に行って。高尾山口に下って。高尾山口にある極楽湯に浸って帰る。先日の鶴巻温泉のリベンジだね。まあ、今回も山行というより温泉目当ての観光みたいなものだけど。そんな楽しいこと考えてホームで並んでいると、目の前を通過電車。お~っ!!。特急あずさだ。しか

          高尾山口で湯浴み、極楽気分。

          弘法山で純白の富士山に対峙する

          2024/2/13 横浜市内を抜けて海老名着。小田急線に乗り換え秦野へ。松本から帰ってからの疲れが残っているので、今日は近場の弘法山のトレッキングコース。秦野から鶴巻温泉に降りて、温泉に浸かって行こうかという算段をしている。今日はちょっとのんびりの山行。秦野で電車降りたら舗装の街中の道を延々と歩いて登山口に到着。ここからはいきなりの急登?がちょっとだけ。まずは浅間山。ここから富士山を真正面に見ることができる。富士山の真正面って何?。ということなんだけど、横浜とか神奈川県から

          弘法山で純白の富士山に対峙する

          大山で惨敗

          今日の計画は往復ケーブルカーで阿夫利神社の下社までは手抜き。そこから奥社への参道で大山の頂上へという算段。奥社で頂上へ向かうのは久々。いつもヤビツ峠から登って見晴台コースで下社に戻ってくるという楽ちん?コースなので、先日の筑波山で四苦八苦したことで、ちょっと体力ダメダメになっていることを実感。そこでゆるゆるの山登りだけじゃなくて、ちょっと丹沢の洗礼を受けてみようかと王道の大山の参道コースを選んでみた。でも下から登って上まで行くのはちょっとキツいかなということでケーブルカー。結

          大山で惨敗

          2月7日/2024

          うちに帰るのに4時間以上かかってしまった。高速通行止めになったから、バスが渋滞に巻き込まれてしまって大変なことに。疲れた。それだけ。これ以上書くのはめんどくさい。

          2月7日/2024

          2月4日/2024

          冷たい雨。 バスで出勤。 楽ちん。 でも。 早く職場に着いちゃうな。

          2月4日/2024