見出し画像

myCobot 入門 (3) - ソフトウェアプラットフォーム

「myCobot」のソフトウェアプラットフォームについて、まとめました。

前回

1. ソフトウェアプラットフォーム

サポートされている「myCobot」のソフトウェアプラットフォームは、次のとおりです。

画像4

◎ 標準アプリ
ドラッグティーチングデモが利用可能です。

画像2

ufFlow
ビジュアルプログラミングでmyCobotを操作します。初心者向けで、M5教育キットのフルバージョンにも対応しています。

画像3

Arduino
ArduinoライブラリでmyCobotを操作します。Makerの開発に適しています。

画像4

RoboFlow
Elephant Robotが提供する産業用OSです。Elephant Robotのロボットアームの全シリーズに対応しています。

画像5

Python
PythonからmyCobotを操作するAPIインタフェースが提供されています。

ROS
ROSとMoveItを組み合わせて、myCobotを操作することができます。専門的な開発に適しており、メカニカルアームのシミュレーションや計算、軌道計画などを行うことができます。

画像6

各種通信プロトコル
シリアルポートによる操作をサポートしており、メッセージを送ることで直接通信が可能です。

2. 参考

次回


いいなと思ったら応援しよう!