
にいがた総おどり臨時救護ボランティア
9月17日(土)、18日(日)、19日(月・祝)「にいがた総おどり」が3年ぶりに開催されました。会場7カ所、踊り子だけで150団体数千人が出るというイベントで、今回初めて安奉新潟市分団に臨時救護ボランティアの依頼がきました。現場リーダーは総おどり事務局の看護師さんで対応し、サポート要員としての依頼でした。各日各会場で1~3名の配置で、延べ11名が協力しました。
熱中症や脱水症状など数名の傷病者の手当のお手伝いをしました。

9月17日(土)、18日(日)、19日(月・祝)「にいがた総おどり」が3年ぶりに開催されました。会場7カ所、踊り子だけで150団体数千人が出るというイベントで、今回初めて安奉新潟市分団に臨時救護ボランティアの依頼がきました。現場リーダーは総おどり事務局の看護師さんで対応し、サポート要員としての依頼でした。各日各会場で1~3名の配置で、延べ11名が協力しました。
熱中症や脱水症状など数名の傷病者の手当のお手伝いをしました。