この木なんの木…日立の樹?
初めまして。
今日からnoteを始めてみました。
のの字と申します。
どうぞよろしくお願い致します。
─────────────────────
さて、皆様は
「この木なんの木気になる木」という歌い出しで始まる歌をご存知でしょうか。
日立のCMソングで、そのタイトルはズバリ『日立の樹』です。
本当にこの木の名前は「日立の樹」なのでしょうか?
名前も知らない木ですから
名前を知ってる人になりましょう〜♪
─────────────────────
【問題】日立の樹で有名な木は何の木?
A.ヒタチノキ
B.モンキーポッド
C.ヒロハフサマメノキ
(答えは記事の一番下)
─────────────────────
こちらの木はマメ科ネムノキ亜科ネムノキ属の常緑高木。
「日立の樹」と呼ばれるものはハワイ州オアフ島のモアナルア・ガーデンにあるもので
樹齢は約130年とのこと。
「レインツリー」や「アメリカネムノキ」とも呼ばれるこの木の名前はモンキーポッド。
材木として日本でも利用されています。
熱帯アメリカ原産の木なので日本で育てることは難しそうですが
屋内で鉢植えにして育てることは出来るようです。
わたしは植物枯らし名人なので挑戦はしません(笑)
選択肢Cのヒロハフサマメノキもマメ科ネムノキ亜科の木です。
アフリカのサバンナ地帯に分布しています。
※参照 Wikipedia:日立の樹
Wikipedia:モンキーポッド
Wikipedia:ヒロハフサマメノキ
─────────────────────
【答え】B.モンキーポッド