![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171903953/rectangle_large_type_2_8ce794e573d9064b8a60cbcce108ff8b.jpeg?width=1200)
虹伝説/高中正義
中学の頃、YMOにハマる一方でロックバンドに興味を持つようになり、ギターやらドラムやら憧れ、小学生の頃に買ってもらって投げ出していたガットギターを再度手に取るようになります。
周りでもギターを弾き始める友達が増えて行きましたが、吹部に入っていたせいなのか、フュージョン音楽に惹かれていきます。
今思えばYMOもフュージョンですが、当時はもう少し違う捉え方でした。
吹部でトランペットをやっていた影響か、ハーブアルパートとかチャックマンジョーネとか、その辺を聴いたりもしました。
んですが、メロディを吹くラッパよりもその後ろで鳴っているベースに耳が奪われます。
それを音域は違うんですが、ガットギターの低い方で弾く。
一方、吹部じゃない音楽愛好な同級生達は、アコギを弾いてフォークを歌う一派か、エレキを弾いてロックする一派か、に分かれていたように思います。
その中で高中正義を弾く一派がありました。経緯は分かりませんが、ブームだったのでしょう。単純にかっこいいなと思いました。
ギターでメロディーを弾くのが楽しくて、僕もガットギターですがいろんな曲を弾いてみたものです。エレキ欲しいなぁ、と思いながらね。
ピアノをやっていたこともあり、耳コピはまぁ、得意、側の自覚でした。
楽譜がなくても曲を覚えてカセットテープと一緒に弾いたり。ね。
で、テーマメロ部分はそんな感じで中音域で弾けていたのですが、後半になりギターソロ部分になると音域が高くなるじゃないですか、
そうするとガットギターでは弾けない、高音部まで使いますよね。
あと音符が細かく速くなるし。
そうなると降参です。
でも曲は進んでいきます。何か弾きたいのですが、コードはまだよく知りません。
なので聴こえているベースラインを真似して弾くようになりました。
これが私のベース原体験です。もちろんまだベースギターは持っていません。実際に触れるのはもっと先の話です。
ということで、ベース始めるよりも前から、ベース始めてからも、かなりの回数、聴きまくってきた高中正義さんの虹伝説。
アルバムはLP2枚組でABCD面という超ボリューム。
ベーシストは田中章弘さん。(wikiより)
何度聴いたかわかりませんが、かっちょいいのですよ、ベース。
そして適度な難しさ。チャレンジしたくなるくらいの。
(カシオペア櫻井哲夫さんにも憧れましたが難しすぎて弾けないのが多くてね!汗)
虹伝説のベースは基本的には堅実、そしてフュージョンベースのお手本みたいなフレーズが満載で、のちにベース講師をやるようになってからも教材としてたくさん使わせてもらいました。
SoonやPlumed Birdなど。
そんな感じで、相当聴きまくってきた虹伝説なのですが、
いざ通しで弾いたらどれだけ覚えているのだろうか?この曲覚えの苦手なワタシが。
もちろん弾いたことない曲も実はあります!
だけど記憶で弾けるくらいは聴いてると思ったので、チャレンジしてみました。
もちろん暗譜です!つか手元に譜面ありません。
ただ、配信にあたっていろんな懸念がありました。
権利的な懸念です。
基本的にCD音源流すのはNGという認識ではあるのですが、
一方であちこちにCD音源に合わせてベース弾いてみた!という動画が上がっています。
単純に収益化できないだけで、youtubeならば大丈夫なのかも?
と思い、とりあえずやってみることに。
コチラ。
まぁ記憶のアヤシイこと、、
その辺はさておき、
順調に曲は進んでいきます。
ちなみに音源はLogicによりベースが抜かれています。
なので、間違えた!と思って自分が抜けても、お手本ベースは聞こえてきません。
なかなかハードル高しです。
まぁ覚えている部分もあり、全くわからないところもあり、で、どんどん曲は進んでいきます。
いや〜良い曲だなぁ〜どれも!
途中で、念のための録画と思ってツイキャスにも。
そして1時間くらいが過ぎた頃、
モニターしていたYouTubeにこんな表示が。
![](https://assets.st-note.com/img/1737981277-6MTGU5t9cbPBp0wWiVRYlA4D.png?width=1200)
ん〜〜これはつまり、配信停止くらってますねぇw。
やはりダメってことか。はい、ゴメンナサイ。
曲の合間にモニターしてみますが、やはり音も出ていません。
なので、このまま続けても、、、なので、YTは止めます。最後の曲の前くらい、だったかな?
まぁもう少しなので、ラストまで弾き切って終了!
演奏中はマイク切ってたので、終わって感想でも述べようとしてマイクを引き寄せたつもりが、IFのケーブルを引っ張って抜いてしまい、一切の音声出力がアウト!wwwww
という事で一言もなく、あっさり配信終了。
アーカイブを再生してみますが、後半はやはり例の表示のままでした。
なるほどね、いろいろわかりました、って事で終わりにしました。
一応撮っていた後半だけ別に上げて、リンクしてあります。
で、その後ですが、例の表示は消えて、収益化はできませんよ〜ってメッセージが来ます。
どうやら動画として残しておくのは大丈夫みたい。再生回っても収益にはなりませんけどね!
音声はありませんが、色々カオで述べていますので、よかったらみてみてください!
今でも大好きな虹伝説、全部弾く、でした!
熊谷望の各種SNSはこちら、フォロー等どうぞよろしくお願いします!
この記事に❤️押して応援いただけましたら幸いです!
いいなと思ったら応援しよう!
![Bassist Nozomu Kumagai 熊谷望](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10113240/profile_3b75ff51d2999746cf135825a01c8ba7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)