看護師さんと筋力テスト
看護師をされているお客さんと、筋力テストについて話していて、「どんな使い道があるのですか?」訊かれました。
うーん……使い道。私は整体屋なので施術するところを探すのに使っている。お医者さんでは、薬の処方とかアレルギーの相性を調べるのに使っているかたがおられる。以前セミナーを受講くださったかたの中には、飼い犬の食事を選ぶのに使うと言っておられる人もいました。でも一般的には、自分の身の回りの物との相性を調べたりするのかなあ……思い付くままに、もたもた私が言っていると、「注射の針を挿す最適の位置とかも調べられますか?」。さくっと訊かれました。
ああ! 使えます!
そうか、そんな使い方もできたか! 目からウロコでした。
筋力テストのおもしろいところは、使う人のアイディア次第でいろんなことが検査対象にできることです。注射器を使った経験のない私には、〈注射針を挿す位置〉を調べるなんて、想像すらできませんでした。でも確かに、これはできたら便利!
近々、別の人で看護職に就かれているかたが、筋力テストセミナーを受講される予定です。良いタイミングで・良い話を聞けました。是非そのかたにも報告せねば!