
危なく6日坊主/働く(2024/05/27)
あぶない。あぶない。
危うく昨日の日記を書かずに今日が終わるところだった。
3日坊主も超えて今日で7日目。頑張って続けたい。
一昨日、なんとなーく気になるワードで求人検索をしたら一件ヒットした。
「教科書展示会監視員」という仕事。
どうゆうワードで検索したら出てくるんだよって感じの仕事すぎる。
教科書展示会は、昭和23年の検定教科書制度の実施に伴い、教科書の適正な採択に資するため、教科書発行法により設けられた制度です。
令和5年度は、6月14日から7月31日までの任意の14日間を中心として、全国で開催されています。
来場したみなさんが手に取った教科書を並べ直したり、会場を案内したりする仕事らしい。役所のお仕事です。
仕事は5月31日からとなってた。すぐじゃん。
一か八かで月曜日に「まだ募集してますか?」と問い合わせたら「まだ募集してますっ!!!!!!」と役所の方とは思えないテンションで反応された。「応募したいんですけど」と言ったら力強く「助かります!!!!」と返された。人、いなかったんだね。だって、なんて検索したら出てくるの?みたいな仕事だもん。
ネットに申込書があったので印刷して書いた。
履歴書のようなもので写真が必要だったから証明写真を撮りに行った。
ちょっと身綺麗な格好をして、ハサミとノリを持って。
(車内で貼ってそのまま役所に持っていく!)
みんな 証明写真、最近撮った????
1000円もするのね。おばちゃん、びっくりしちゃった。
「ノーマル」「美白・美肌」「美白・美肌+」っていうのがあってね。
「ノーマル」と「美白・美肌」は同じ1000円。
「美白・美肌」選ぶよね。当然。
ちょっと美化された自分を丁寧に切り取り、申込書に貼ってGO!
午前中に問い合わせの電話をして、役所に申込書を持って行ったのが昼。
私とは思えない行動力。やる気満々で持っていったけど、担当の方が不在で「こちらから面接の日程調整のお電話をしますね」と言われ申込書を預けた。
夕方、役所から電話があり「6月中で勤務できない日はありますか?」と聞かれ「ありません」と伝えると「ご予定とか大丈夫ですか??」と再確認された。
(何度も言わすな。暇な孤独主婦なんだよ・・・)
「では、初出勤の日などについてまた改めてご連絡します」と言われ電話が切れた。「はつしゅっきん?」どうやら、採用らしい。ありがたい。
ということで、6月の数日間だけ働くことにしました。
教科書展示会、全国でやってます。
どこかの会場に私がいます。
追記
今日、あらためて役所から電話があった。
「面接はせず、申込書で採用とさせていただきます」とのことでした。
いいなと思ったら応援しよう!
