見出し画像

藤子・F・不二雄/原作、福島直浩/著、古沢良太/脚本、堂山卓見/監督、慶長佑香、國分和人/ナレーション 小説 映画ドラえもん のび太と空の理想郷 小学館ジュニア文庫


今日聴き終わった作品は、誰もが知ってるドラえもんの映画版の小説。


空に謎の三日月型の島を見つけたのび太は、「あれこそ僕が探していたユートピアだ!」と言いはり、ドラえもんたちと一緒にひみつ道具の飛行船『タイムツェッペリン』で、その島を探しに出かけることに。
色々な時代や場所を探してやっと見つけたその正体は、誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園<パラダピア>だった! 

ドラえもんたちは、そこで出会ったパーフェクトネコ型ロボット・ソーニャとすっかり仲良くなるが、どうやらこの楽園には大きな秘密が隠されているようで・・・。
(Audible 公式サイトより)

すごく面白かったです!!!
アクションシーンあり、笑いあり、涙ありな作品でした。
(ちなみに脚本はALWAYS 三丁目の夕日シリーズを手がけた古沢良太さん!)
ダメなところもいいところも愛そう、という今の社会に通じるメッセージが込められた、わたしにとって突き刺さる作品でした。
わたしはダメなところばかりある人間です。
でも、この作品を聴いて、いいところもあるんだ、と改めて実感させられました。
ナレーションはドラえもんに出演経験もある慶長佑香さんと大のドラえもんファンでもある國分和人さん。
本当にアニメにそのまま寄せてるのか?と思うぐらい、朗読が本当に素晴らしかったです!
特に、ドラえもんとのび太の声がアニメ版の水田わさびさんと大原めぐみさんの声にすごくそっくり(というか、そのままだった)でびっくりしました。。。
今回のオーディオブックは最初のタイトルコールからこだわってて、まるで映画を見てるような臨場感が味わえました。

ちなみにわたしは劇場で映画ドラえもんを4回、見たことがあります。
(見た作品は、緑の巨人伝、奇跡の島 〜アニマルアドベンチャー〜、ひみつ道具博物館、宝島)
のび太の宝島を最後に、映画ドラえもんを見るのを離れていましたが、この作品を聴いてもう一回映画ドラえもんを観てみたくなりました。
ちなみに来年春、地元に映画館ができる予定なので新しくできる映画館で一発目に見る作品を来年公開される「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」にしようかなぁと考え中です…♡
来月には「宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021」も配信予定なので、こちらも楽しみです。
皆さんもぜひ、Audibleで聴く「映画ドラえもん」体験してみませんか?

おまけ

来年公開される「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の主題歌を予想してみました!
(写真は空の理想郷のオーディオブックを聴きながら書いてたメモです笑)
最近聴いてるミセス、今年の7月にお姉ちゃんと行ったスキマフェスの2日目に出てた緑黄色社会といきものがかりが最有力だと思います。
特に、リョクシャカは今日がzeppライブツアーのファイナルなので、今日何か発表あると信じてます…!

いいなと思ったら応援しよう!