いつかは心の夜明けが来ること 祈りながら生きてる
2023年GW初日は
写真展
Fine Art photography Exhibition vol.2
に行って参りました
今はなき
蒙古タンメン中本 西池袋店へ続く通路の
道のりの途中だったため
迷わず行けました
超高画質カメラ搭載の
iPhone14proを駆使し
主に
ラーメンの写真ばかり撮っているこの私が
何故今回
このような藝術に触れるべく
場違いも甚だしい
アーティスティックなギャラリーに赴いたのか
理由はただひとつ
私の友だちの作品が
展示されていると知ったからです
本日はその中から
特に印象的だった作品を4点
厳選してご紹介いたします
こちらは外せませんよね ( *´艸`)
タイトルの意図するところ
正直解かりかねますが
初っ端から
自分の名前を目にしたもので
東国三社の一つ
鹿島神宮の水上鳥居ですね
大洗磯前神社の水鏡と
見紛えました (^^ゞ
解説文にあるように
写真を始めて間もない方のようですが
神秘的絶妙なコントラスト!
兎に角 美しい!!
ジンジャー(神社参拝愛好者)としても
こちらは外せません
入場後
こちらの作品をみつけるまで
氣が氣ではなかったのですが
無事たどり着けました (*^-^*)
(入場口から少しばかり遠かったけれど
パッと見で直ぐにわかりましたよ)
わが友
まゆきさんの
奇跡の櫻です
彼女の素晴らしさ
たった一枚では伝わりきらないと思いますので
是非ともフォローしてみてください
コレはヤヴェ・・・
瞳(め)にした瞬間
この魂(みたま)を鷲掴みにされ
ふるふる震わされました
解説文を読むまで
お婆さんと思いましたが
タイトルの
『祈り』
と共に
私には
『願い』
とも視えます
↑何かスミマセン…
今日感じたこと
それは
秀でて優れた写真家(フォトグラファー)は
二度と無いその一瞬に
自ずと居合わせられるという必然
それを見事に切り取るチカラを含め
才能と呼ぶのだろう
私は音楽にとって
そう在り続けたい。