成功する練習の法則〜80対20の法則
成功する練習の法則
最大の価値を生む20%に
集中して取り組むことが大切だと
今日ご紹介する
「成功する練習の法則」に
書かれています。
・80%の価値を生み出す20%に取り組む
・もっとも優先度の高いものを多く練習する
・20%のスキルを練習し続ける
・あらかじめ計画を立てて練習する
・次々と練習するのではなく、効果の高い練習を微調整する
たとえば、サッカーのスペイン代表は
「鳥かご」と呼ばれる練習に
多く取り組むそうですが、
それはなぜかというと
自分たちのサッカーが
パスで作り上げていくからだと
思います。
これを野球に置き換えてみると
自分たちのチームは、
バッティングなのか?
守備なのか?
どっちでいきたいのか?ってことを
明確にして
その時間に最大限時間を割く、
その戦略を立てることが
大事ですよね。
私はチームを作る時に、
バッティング中心に作ろうと
思っていました。
・バッティング楽しい
・トーナメント戦ではバッティング力が必要
・金属バットの特性が活かせる などなど
色々な理由がありますが、
自分たちの80%を占めるものなので
バッティングが強くなるにはどうすべきか?って
ことを考えて、
落合さんの本を読んだり、
イチロー選手のYouTubeを見たり、
アメリカメジャーリーグの
スプリングトレーニングを観に行ったり
してきました。
これらはチーム運営ですが、
選手個人としても
自分の特徴を考えて
練習時間、割合を考えられますね。
自分がピッチャーで勝負したいなら
その時間に多くの時間を使うべきだし、
ホームランバッターを目指すなら
どうやって遠くに飛ばせるか?に
集中して取り組むことが大事です。
どうするにしても、自分がどうしたいか?ってことを
明確にして
取り組むことが大事になってきそうですね。
今日紹介した本は以下です。
よかったら一度手にとってみては
いかがでしょうか?
▼今日のオススメ(参考文献)
成功する練習の法則 最高の成果を引き出す42のルール
ダグ・レモフ (著), エリカ・ウールウェイ (著), ケイティ・イェッツイ (著)
▼ブログ
https://note.com/nozasho1215
▼LINE@
https://lin.ee/Tn77eh4
▼twitter
https://twitter.com/Bob_Baseball_PE
▼Instagram
https://www.instagram.com/shojicoaching
▼Stand fm
https://stand.fm/channels/5f5e9053f04555115d91cd98
【このブログの理念】
子供に野球の楽しさを教えたい!
いつまでも野球が好きであってほしい!
と思い、
少しでも子供の役に立てば、
野球少年の保護者のみなさまのお役に立ちたいと
思ってラジオ配信中です!
主に指導やコーチング、教育系の内容を
話しています!
【野球歴】
京都田辺硬式野球部-西城陽高校-早稲田大学−ドジャースインターン-アリゾナウインターリーグでプレーし、
その後、野球指導者として高校野球や、中学硬式野球チームの
コーチや監督を経験してきました。