見出し画像

Webの仕組みを理解して、Web集客スキルを身につける方法!



Webで聞いたことのある言葉

Cache、IP、Cookie、Session。この4つは誰でも聞いたことがあると思います。しかし、どのようなモノなのか知っている人は少ないです。

まずはこの4つを理解しましょう。

Cache:貯蔵
HTMLはSERBERのURLにある

画像1

皆さんが検索するとき、ブラウザを開くと思います。このときSERVERのURLにあるHTMLを表示しています。→ブラウザは検索されるときに、HTMLを持ってくるのです。

ブラウザは何回もHTMLを持ってくるのを面倒くさがる

ブラウザは表示する度にHTMLを持ってくるのを面倒くさがります。

この時、ブラウザはHTMLやCSSなどの情報を保存します。(貯蔵)

→その為、2回目のHP表示速度が早くなります。

保存しているHTMLは更新がされない

先ほど、ブラウザはHTMLやCSSを保存する(コピー)と言いましたが、原本が更新されたとしても、コピーは更新されません。

その為、webサイトがアップデートされるとバグが起こることがあります。

→この解決方法として、「キャッシュを削除してください」と言われることが多いです。

キャッシュを削除:ブラウザに保存されているコピーを削除して、更新されたものを取りに行くということ。

このようにCache(貯蔵)とはHTMLやCSSなどの情報の貯蔵庫のことです。

IPアドレス:郵送住所
HTMLはどこに要求し、どこに提供される?

ブラウザはサーバーにHTMLを要求し、サーバーはブラウザにHTMLを提供します。

このときHTMLはどこに要求し、どこに提供されるのでしょうか?

これはお互いのIPアドレスに提供されます。

PCやスマホはただの画面。インターネットに繋がるとき、IPアドレスが発行される

PCやスマホはただの画面であり、住所は持ちません。

スマホやPCがWifiや基地局と繋がったときに、住所を持ちます。この住所をIPアドレスと言います。

簡単に言うと、スマホやパソコンがインターネットに接続されたとき(Wi-Fiマークや4G、5G回線担っている)IPアドレスが発行されるのです。

IPアドレスがわかることによって、どこにHTMLを提供し、要求すれば良いのかが分かるようになります。

*ドメインとURLは違う

よくドメインとURLを同じものと勘違いする人がいますが、ドメインとURLは違います。

ドメイン:https://kairinozaki.com/

URL:https://kairinozaki.com/?p=757&preview=true

実際の違いを上に書いてみました。これだけだと分からないと思うので、分かりやすく説明します。

画像2

ドメインは棚で、URLは棚の中の位置であるという例が1番分かりやすいです。

ドメインとはサイトそのものの住所、URLはサイトの中にあるwebページの住所であるということです。

*DNSについて

ロボットにはロボットの言語があります。

例:

https://www.yahoo.co.jp → 人間にわかりやすくしたもの

https://www.183.79.135.206 → コンピューターは数字のみ

これはどちらを開いても同じなのです。

画像3

このIPアドレスとドメインの翻訳を行なっているのが、DNSと言うものになります。

画像4

まずユーザーがドメインをクリックしたとき、DNSサーバーが翻訳を行い、CP言語のIPアドレスを返してくれます。そのあと、ドメインが所属しているサーバーにHPを閲覧させてもらうことができるのです。

端末が繋がったネットの場所によって、ドメインのIPアドレスが特定できる

よく警察がIPアドレスからインターネット犯罪の容疑者を捕まえることがあります。これは端末がどこのネットに繫がったかによって、ドメインのIPアドレスが特定できるのです。

そしてGoogleなどのブラウザもこのドメインのIPアドレスを特定することにより、位置情報サービスを提供できているのです。

違う場所でブラウザを開いたら?

ブラウザを違う場所で開いたら、どうなるでしょうか?

例えば、東京であるブラウザを開き、そのあと大阪で同じブラウザを開いたとします。このときブラウザを開いたのが、同一人物だと特定できません。

しかし、FaceBookやAmazonなどのサイトはログインするときパスワードが必要ですが、どこで開いたとしても、元々ログインされていることがあります。

→これはどうやって個人を特定しているのでしょうか?

ここでCookieが重要になります。

Cookie:ブラウザがURLに入る自動発行入館証
Cookieとは

CookieとはブラウザがURLに入る自動発行入館証のことであり、1回ログインすれば、2回目以降はログインが不要になるものです。

画像5

このようにAmazonやFaceBookに1回ログインすれば、Cookieの発行により2回目のログイン時にはパスワードが不要になります。

例:アマゾン

画像6

Aさんが商品をカートに入れると、Aさんが在庫を確保しているためBさんは買うことができません。

これはCookieが閲覧履歴や購入履歴を全てモニタリングしているためです。

その為、Aさんはログイン後の行動が便利になります。

Session:開催・閉会の期間
SessionとCookie

画像7

AさんがCookieの発行により、カートに商品を入れている状態だとBさんはその商品を買うことができません。

しかし、Aさんが一定時間放置していたり、ブラウザを閉じたりするとサーバーがCookieを許可する期間が終わり、Bさんはその商品を買うことができます。

このサーバーがCookieを許可する期間をセッションと言います。

まとめ

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?