必要な人に、来てもらいたい話。
こんばんワン。noyです。本日やっとワクチン二回目を打ちまして、副反応の気配がきててどんよりしてますが、note更新しよっかなって思ったので失礼しまする。また適当に書くので誤字脱字はご了承下さい。
どんな事でも、月に一回は何の為に誰の為にやってるのか分からなくなる時があるんですが、まさに今きています。どんよりしているのはワクチンでなく自分の気の弱さが原因かとも思います。
猫さんの話
最近猫に机を叩かせて音頭とってる(人の手で無理矢理)動画をよく見るんですが、凄い冷めるんですよね。めっちゃ些細な事だしお節介な話なんですがね、、どんな事にも意味を持たせたがる僕からしてみれば、再生回数を伸ばす為や人気になりたいからって理由の飼い主の欲求の表れ。そんな動画にしかみえなくて(勿論そんな事ないんでしょうけども)、人間は醜い生き物なので、そんな醜さが滲み出ている動画だと思ってしまう僕はかなり重症です。猫は本当に幸せなんだろうかとか、動画以外ではちゃんとお世話されてるんだろうかとか勝手に思っています。YouTubeとかで「猫の動画載せたら伸びるよ」とか、なんて社会なんだとも思ってしまう。一概に悪いとは思いませんが、どんよりはします。僕って意外と気が弱いんです。今回は猫だけど、インスタに溢れかえっている承認欲求の塊、一種のビジネスになりつつある、そんなアカウントが見たくなくても出てくるSNSってのはそもそもそんなに僕は向いてないです。承認欲求が悪いとは思ってないです。僕にもあるんで。問題はその先だと思っています。SNS、これを駆使していかないと今後大成しないので続けています、これからも続けます。
人それぞれの日常
同じ事言いますが、人それぞれの日常って、本当人それぞれです。僕はあくまで誰のものでもない貴方の日常に寄り添える。そんな喫茶がオーディナリー。としてスタートしました。一人で来ても構いません。誰と来ても構いません。カフェに来る目的が人それぞれあります。何年か続けた場合に、きっとオーディナリーに来てくれる人はこのカフェを必要として来てくれるはずだし、そうする為に今動いています。第一印象や人からの見られ方は確かに大事かもしれませんが、大切なものは目には見えません。スマートに生きるより、泥臭く煙たがれるくらい何も見えない方が、何倍も格好良いと思っています。それは僕の承認欲求であり、スマートに生きるのと同様、なんぼでも泥臭くなれます。もっともっと泥臭くなって、誰かの為に生きるのが僕の生き甲斐であり欲求の表れです。自分一人じゃ生きてる心地なんて僕はしないです。
つまり
だらだらと書きましたが、僕らのカフェを必要としない人は来ないし、もし来てもただの一日に過ぎません。オーディナリーコーヒー。普通の喫茶店って意味でやってる訳じゃありませんが、ただの一日に過ぎずとも来ていただけた事は大変有難い事です。ただ、僕の重きは寄り添う事です。日常って悪い事じゃないけど、いろんな事あるでしょ、楽しい事だけじゃないでしょ、楽しかったら楽しかったでいいんです。悲しかったら悲しかったでいいんです。苦しかったら苦しかったでいいんです。僕も楽しい時は勿論、悲しい時、苦しい時、寂しい時、ありました。皆あるでしょ。その想いの行き場がなければどうしたらいいんでしょう。悲しいですよね。そんな場所にもしたいんです。凄いお節介ですが。現実は変わらない、でも未来の為に僕は寄り添いたいから誰よりも泥臭くを目指していきます。2022のスローガンかな。泥臭く。まただらだらと訳のわからない事を書いてしまいました。ではおやすみなさい。