![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63900245/rectangle_large_type_2_015ef6b71ab173472ca12d67be1149e1.png?width=1200)
リアルで会うことの価値
こんにちは。株式会社NOWMOの鎌田です。
9・10月は上期/下期の切り替わりとなるタイミングの会社も多いかと思います。
3・4月ほどではないにせよ、人員変更やそれに伴う環境の変化が起こりやすいのではないでしょうか。
以前は、新しく入社した人や異動によりジョインした人の歓迎会や懇親会などが盛んに開かれていましたが、コロナ禍の現在はリモートで行われたり、そもそも行われなかったりするケースも増えているでしょう。
結果として、身近な人との関係のみ構築され、それ以外の人との関係が希薄化する「サイロ化」が進んでいるとのデータも発表されています。
緊急事態宣言が解除され、徐々に人と会う機会も増えてきました。
半年以上リモートで仕事をしていて、先日初めて対面でお会いすることができた人もいます。
そして、仕事の合間にコーヒーを飲みながらの雑談。
リモートでのコミュニケーションでは意識しないと訪れない場面も、リアルで仕事をすると一瞬で訪れます。
これは対面でのコミュニケーションの価値であり、以前は当たり前だった光景です。
もちろん、リモートでの働き方にも大きなメリットがあると思います。
With/Afterコロナの時代、どちらの働き方も大切にしていきたい。そう思いました。
----------------------------
私達、NOWMOは
『学びを諦める子供がいなくなる社会を創る』
ことを目指して、子供たちに学習機会を提供し続けられる仕組みの構築を試みています。
こんな学習機会がほしい!こんな奨学金がほしい!こんな学習サポートがほしい!などなど、ご要望がございましたら、下記フォームよりお知らせいただければ幸いです。
https://forms.gle/PKQi1eKn4yPRHHuv6
-------------------------