お暇が膨らむはなし。(No.4)
#あなたに訊きたい7つのこと #あなたに訊きたい77のこと #わたしの回答 #4
こんにちは まるです
眠れない孤独な夜に、noteを書くことが日課になってきました。今回で4週目。もう折り返し地点ですか…少し寂しいわたしです🌃
.
今週(先週だけど)の質問はこちら〜!
お暇膨らましたい方、ぜひポチッとどうぞ🐎
↓↓↓
あなたに訊きたい7つのこと#4 / MasatoKanai
.
眠れない夜の少しのお供になれたらな、とわたしの回答をここに残しておきます🪐
(今日は部分日食が見れるそう、ダイヤモンドリングが聴きたくなる心地いい夜だ〜)
---------------------
週末思想な、1つ目の質問。
< 1週間のうち、得意な曜日と苦手な曜日を教えてください。>
>>>>得意なのは、「これが終われば休みが来るよ!」と自分を鼓舞してくれる金曜日。
苦手なのは、優しそうな顔で迎えてくれたのに無慈悲に1週間を終わらせる日曜日。
1週間それぞれの曜日にそれぞれの性格があるとしたら、わたしはまず金曜日と仲良くなるだろう。
自分を鼓舞してくれる金曜日は仕事が終わったら、"明日は休みだしね"と、思う存分はっちゃけさせてくれそう。見守ってくれている感じがとても好き。
逆に苦手なのは日曜日。パッと見、お休みだよ〜とわたしを受け入れてくれるけど、自分の持ち時間が終わればスパッと関係を切るようなそんなヤツだ。現実に強制送還、つらい。
時間を忘れて、2つ目の質問。
<山と海と空、それと地下、時間を忘れてしまうのに、どこがいちばん適していると考えますか?>
>>>>海。というより海の中。
海の中は、唯一時間の括りが存在しない場所。陽の光も見えなければ季節もない。
少し迷った地下は、頭のどこかで目には見えない"時間"を気にしてしまう気がした。ふとした時に今って何時なんだろうって思ってしまうわたしがいると思う。
深い深い海の中なら時間なんて忘れてしまえるのかもしれない。深海魚にでもなるか…
我慢の限界、3つ目の質問。
< 孤独、激務、卑怯、同情、睡眠不足。
どの言葉が一番耐えがたいですか?>
>>>>卑怯。
誰かの卑怯よりも自分の卑怯が耐えがたい。卑怯の種類にもよるかもしれないが、姑息な手を使った事は多分忘れたくても忘れられないし、自分にどこまでもへばりついてくる。
後でどうせ後悔するのだから卑怯だけはしたくない。人の卑怯はどうせあなたも苦しむでしょ?と割り切れるが。
眠れぬ夜に、4つ目の質問。
< 眠れぬ孤独な夜の飼い慣らし方を教えてください。>
>>>>日が昇るまで夜行性の音楽と共に寄り添う。
わたしは眠れぬ孤独な夜は嫌いじゃない。むしろ忙しない昼よりも好きな時間だ。夜行性の音楽たちは眠れぬ孤独な夜にそっと寄り添ってくれる。飼い慣らすにはうってつけ。
.
ここでちょっくら寄り道。
金井さんが孤独な夜の飼い慣らし方をコソッと教えてくれたので紹介しちゃおうと思う。💫
↓↓↓
耐えがたいものの回答に意外と多かった孤独と睡眠不足。わたしは孤独な夜を楽しんでいるくらいなので、人類の天敵を飼い慣らしているということになる………もしかして無敵?🦸
.
お次はワクワク、5つ目の質問。
< 車、飛行機、船、新幹線、自転車。
どの乗り物で移動することをあなたはワクワクしますか?>
>>>>自転車。
移動自体に楽しさがあるのは自転車かなーと。行ったことのない場所、道、店なんかを見つけながら進むのがとても好き。風なんかが吹いてる気持ちのいい夕方のサイクリングなんかもっと好き。
(飛行機と迷ったけど、飛行機はおりた瞬間が1番好きなので今回は選考漏れです。残念!)
hurtfulな、6つ目の質問。
< 傷つけること、傷つくこと、大切なものを守り抜くためにあなたならどちらを選びますか?>
>>>>傷つくこと。
わたしにはまだ、人を傷つけてまで守りたいと思える大切なものを失った経験がないから。
たぶん自分が傷つくことはどうって事ないのだけれど、他人を傷つけて何かを守ることの想像がつかない。それは失ってはじめて後悔で知ることなのかなと思う。難しい。
こんなこと口先だけで結局保身に走ってしまうのかもしれないが。
最後のお届け、7つ目の質問。
< あなた自身がプレゼントだとして、どんな風に届けて欲しいですか?>
>>>>受け取った人が思わず笑ってしまうようなかたちで届けて欲しい。風船の中に入って飛ばしてもらうとか。
これは個人的なわたしの願望だが、、、
ただでさえ中身のないわたしという人間がプレゼントなんだから、渡し方くらい面白くあって欲しいところ。失笑だけは避けたい。
----------------------
以上!🍃
空っぽなわたしの脳みそをフル回転してお届けしました。孤独な夜はnoteと共にすっかり飼い慣らしちゃった感じです。ふは〜達成感。
今すぐ風船にでもなって風の気のままにふわりと飛んで行きたい気分、、。
「頭の中は空っぽの方が高く飛べるんだぜ」
「行く先なら風の吹くままに」
Mr.&Ms.Balloon / BIGMAMA